
旦那のお兄ちゃんの方に、息子の後に産まれた女の子の赤ちゃんが居てる…
旦那のお兄ちゃんの方に、息子の後に産まれた
女の子の赤ちゃんが居てるんですけど。
旦那が抱っこしながら「女の子は可愛いわ〜」と一言。
私は何とも言えない気持ちになりました。
それも姪っ子に逢う度毎回言われます。
意味の分からない罪悪感が毎度襲ってくる…
最初は聞き流してたけど、週1ペースで逢うので
毎週続くと気にしたくなくても気にしてしまう。
我が子なら男の子でも女の子でも可愛いはずでは❓
確かに異性が可愛いとは、私でも思います。
でも何回も言われるとさすがに気持ちキツくなる。
- 絃君ママ👩🏻
コメント

あなち
悪気なく言ってるんでしょうね!
当て付けとかではなく
でも週1ペースで会うなら
お母さんがしんどくなっちゃうので
その一言つらいよと旦那さんに伝えた方が
いいかもしれませんね(^^)
毎回毎回傷つくのは苦しい。

はるな
旦那が毎回言うのは嫌ですね。悪気ないだろうから余計に。
うちは私の兄が旦那の妹の子供女の子で女の子は可愛いな〜って言うのモヤモヤしました。
妹の子供より他人の子のが可愛いのか。うちの子には可愛いとか言った事ないな。って😅
兄が言うのすらモヤモヤしたのに旦那が言ってたら悲しくなるかも…

♡
悪気無いと思いますょ😅‼️
我が家は上3人男の子、
私の方が女の子見るたび
「女の子欲しい😭😭😭!
ねー、そう思うでしょ?」と
言ってました😅‼️
旦那も「女の子欲しい💓」と
言ってましたし、
悪気街のもわかってたので
もう何人でも産むしか無いなーとw
深く考えなくて良いと思いますよ🌟
絃君ママ👩🏻
悪気は無いと思います😣
ポロっと出ちゃうんでしょうね。
1度伝えた事あるんですけど
それもきっと忘れてるんだと思います(笑)
逢わないことが1番助かるんですけど、向こうの実家に集まるので断りづらくて😭
あなち
伝えたことがあるのに
何回も言っちゃうのは
だめですね~😭
そうですよね
会わないわけにはいかないですもんね。
わかるまで伝えるしかないのかな。
それか私なら息子に向かって
パパは○○ちゃんばっかり可愛いっていってたね~
息子君も可愛いのにね~って
嫌味みたいに言っちゃうかも(笑)