
赤ちゃんが完ミなのに哺乳瓶を嫌がり、少量ずつしか飲まず頻回で悩んでいます。1ヶ月半の子供をネントレするのは早いでしょうか。外出がままならないためリフレッシュも難しい状況です。
完ミなのに哺乳瓶をくわえないと寝てくれない…
トントンで寝かせられるように抱っこやミルク飲みながらの寝落ちには気をつけてたのに…
おしゃぶりはミルクが出ないから嫌なのか拒否で、
仕方なくミルクを作れば10mlも飲まずにウトウト。
完母の時から体重が増えすぎて成長曲線の上ギリギリで
少量ずつしか飲まずかなり頻回だったからミルクにしたら改善されるかなと思ったらミルクでも少量&頻回😭
これが普通なの?
上の子でこんなに悩んだ事なかったなあ…
上の子を完全に添い寝で寝かせるようになったのはミルク卒業してからだったけど
あまりに頻回だからネントレしたい。
1ヶ月半の子をネントレするのは早すぎる?
泣いてでも布団においてトントンするのはもっと後の方が良いのかなあ…
雪が降って外出もままならないからリフレッシュもできなあああああああああい!!!!
- まめたろ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
うちの上の子も哺乳瓶ラブでしたよ!
ミルク辞めても空の哺乳瓶咥えないと寝てくれませんでした💦
2歳前まで使ってましたがやっと卒業できました😂
ネントレは私は断念して哺乳瓶渡してました💦
まめたろ
上の子が添い乳の延長でマグをくわえながら寝る子だったのですが、
日に日に眠りが浅くなって15分おきとかに口から外れて泣くようになったのがトラウマで…😭