 
      
      ただの愚痴なんですが…以前から義母の初孫フィーバーが激しく、同棲のご…
ただの愚痴なんですが…
以前から義母の初孫フィーバーが激しく、同棲のご挨拶の時が初めてでしたが、そこから会う度に孫孫連呼。顔合わせの食事会の時にうちの親の前でも、期待してる!
と、しつこい。結婚式当日は私の友人に孫期待してるの連呼。
楽しみにしてくれてるのは分かるしありがたい…
でも積み重ねでプレッシャーすぎるのと、取られそうという不安しかないです(._.)
一式自分たちで揃えたら、何か買いたかったらしく服も買わせてくれない、と拗ねる。
生まれたら買ってくれればいいのに…
私と義母の間に挟まれたダンナさんが、もう勝手にやって。
と匙を投げる…(u_u)
孫イコール自分の好きにしたいという気持ちが強すぎて、良いお姑さんだと思っていただけに怖くなりました…
どう付き合っていいのか分からず、臨月に入ったのに毎日そればかり考えている自分が情けないです…
うまく対処してらっしゃる方もいると思います!
みなさん、どうされてますか?
一応、近距離別居です。
- ぱお(9歳)
コメント
 
            マクドナルドDX
全く同じです。。
臨月ですが、電話やらLINEくるとビクッとなります(; ̄O ̄)毎週末は御飯食べに来てと言われるし、エコーの写真見てはイケメンだと一人で騒いで芸能界入れる?
とか言ってきます。
ほんと楽しみにしてくれてるのはありがたいですが、孫フィーバーも限度が。。
こっちはまず産まなきゃいけない不安もあるのに。
私は最近割り切って、連絡も無視しています。冷たいですが、会ってストレス感じるよりは良いかなと悪い嫁になってます。
 
            mgm☆
私も同じタイプの義母で苦手になりましたが、
・育児楽しいですけど責任もあるので子供の事しっかり見て色々考えないとって気が引き締まります~
・育児大変ですけど、きっとすぐ大きくなるから子供との時間おもいっきり楽しみます~
・こんなにかわいい子と一緒にいれるのは痛い思いした母親の特権ですよね~頑張って産んで良かった❤
って義母があれこれうるさかった時によく笑顔で言ってたら、グイグイが最近収まってきましたよ。
- 
                                    ぱお コメントありがとうございます! 
 なるほど。
 ナチュラルにサラリと言ったのが効いたんですね♪
 預かるとか泊めてねとか色々言われて嫌になってました(^_^;)
 物扱いされているような気になってしまって…(u_u)
 大切な主人のお母さんに対して酷い嫁だなとか感じてしまい…(´・_・`)
 主人だと言いくるめられてしまうため、私が言うしかないのですが、もう怖くて怖くて…
 でも、我が子との時間を守るためにナチュラルを心がけてみます♪- 4月28日
 
- 
                                    mgm☆ 物扱い、すごくわかります‼ 
 表現しにくいですけどそういう風に思っちゃいますよね!
 
 義母さんがフィーバーしてるならこっちも義母さん以上にフィーバー仕返しましょ❤
 
 笑顔でナチュラルに、暗に私の楽しみ奪わないでねって言えばケンカにはならないと思うので…
 頑張って下さい!応援してます(^^)- 4月28日
 
 
            こたろうママ
そのうち「陣痛まだ?」とかうるさくなりますのでご注意を(`_´)ゞうちは予定日超過で自分も辛かったので尚更でした。
うちは、ある程度付き合ってきましたが、そのうち子が人見知りして、婆ちゃんには大泣きするので(^_^;)それを理由に避け始めています。
夫は、思ったように言ってくれないので、さらに腹立ちますよ(>_<)「会えないと母がかわいそう」とか言うので(^_^;)
気持ちに余裕があれば、義母さんに預かってもらい映画とか食事とかできると、いろいろ目の当たりにしなくてもよいですしよいかもしれません。うちも初めのうちはお願いしてました。
- 
                                    ぱお 先日は動く?と言ってお腹を触られました…私は実の親にも友達にも触られたくないというか…(´・_・`)神経質な感じなので、申し訳ないですが、触られてイヤな気分になりました。幸い?我が子は全く動かず…笑 
 やっぱり赤ちゃんはママが1番ですね♡
 うちも預かってもらう気はあったのですが、私の親戚の子に勝手に飲食させていたのを見たときに怖くなりました!
 アレルギーとか聞いてよって…
 なかったから良かったものの、3歳の子にホットのペットボトルのココアを飲ませる…
 主人や義姉にアレルギーがあって苦労したと言っていたくせにです(._.)
 義実家にはしばらく預けられないし、勝手に飲食させられたら困ります。- 4月28日
 
- 
                                    ぱお コメントありがとうございます♪ - 4月28日
 
- 
                                    こたろうママ そういえば、世間に祖父母向けの冊子が出回っていますよ。孫守り本みたいなもので、データで見られたりもします。よかったら検索してみてください。うちも読ませたいのですが。夫が伝えてくれず(>_<) 
 じじばばは、ほんと勝手なことしますよ。私も最近は、夫と子どもをセットにして預けます。
 義母に禁止することをいっぱい(夫づてに)言って、自分ひどいかなーと思って落ち込むときもありますが、子どもは守りたいので!ともに頑張りましょう!!- 4月28日
 
- 
                                    ぱお もしかして、埼玉のですか? 
 ネットで話題になってますね〜
 義母は主人の言うことは全く聞いてくれないらしく、嫁である私が言ったら絶対やらない。と、言ってます…(u_u)
 嫁に嫌われたら孫には会えないと、分かってはいるらしいです。
 禁止事項を伝えて守ってくれますか?- 4月28日
 
- 
                                    こたろうママ 各地であるみたいですよ。うちは金沢です。 
 ご主人の意見も聞かないなら、会わせないでよいんじゃないですかー??(悪魔のささやきですね)
 うちはもう、初めは許していたものの、エスカレートしてきたので、勝手に物を買わないこととなりました。もし買ってきても受け取りません。今はまだ離乳食なので何もしてきませんが、今後はおやつとかお菓子とかどうなるやら(^_^;)です。- 4月28日
 
- 
                                    ぱお 金沢、行ってみたい憧れの街です(^^) 
 最初は主人もそうは言ってくれていたんですが、間に入るのがこんなに疲れるとは知らなかった。めんどくさいから、もう二人でやりとりして。
 と…
 離乳食ならまだ大丈夫かもしれませんが、普通食になると怖いですね(^_^;)
 うちの主人、アレルギーが酷く、小さい頃は肥満気味だったにも関わらず、なぜか保育園に持っていくお弁当はパンにべったりチョコを塗った物だったらしいです…(u_u)
 よく考えると怖くないですか??
 小麦も米もアレルギーなのに…- 4月28日
 
- 
                                    こたろうママ どこの義母も危険ですね(^_^;) 
 うちの義母も、ちょっとおバカさんの上に世間知らずです。夫や義妹は笑っていますが、他人からすると笑えません(*_*)
 そして夫が、なかなか味方にならないのが腹立ちますよね。
 まぁ逆に、こんな勝手な子育てでも子どもは大人になれるんだなーというのも実感します。
 嫌われたら孫に近づけないというのをチラつかせつつ、うまく約束事をつくりたいですね。- 4月28日
 
 
   
  
ぱお
コメントありがとうございます!
電話もLINEもしては来ませんが、主人が同じ職場なので色々言われていて、そのまま伝えてきます…(u_u)
私のことも可愛がってくださっているのですが、取られそうだと考え始めたらキリがなく、子どもを預けるとかではなく、お姑さん自体が怖くなってしまいました…
私も会って悪い嫁になりたくないです…
大切な主人のご家族だし、私も仲良くはしたいです(._.)
でも、うちの姉の場合は戸籍上は主人、私、赤ちゃんが家族!
と、割り切っていたので、私もその方向で割り切りたいのですが、何ヶ月か前に生まれてもいないのにお宮参りと兜の話があってビックリしました(._.)