
コメント

じゅん525
うちの長男は体重が減りすぎて退院出来ないところまで行きましたが、点滴はしてないですよ!
お子様はどのくらい体重が減ったんでしょうか?

勇人ママ
ゲップはでてますか?
私の子供も何日間かはミルク吐きました。
-
あじか(´•ω•`)
助産師さん、曰く飲み方もゲップも上手らしいです*Ü*
なのに、なんでかなーと心配で(T_T)- 4月27日

じゅよ
ミルクを飲ませた後ゲップはちゃんと出ていますか?
私の息子も産後飲む量が少なく、体重が増えなかったです。
心配になりますよね(T ^ T)
気持ちよくわかります。
まだ生まれて2日です。
まだまだ赤ちゃんも初めてのことで慣れないだけだと思います。
私の息子も日に日に飲む量が増えて行きました。
助産師さんにも相談して
焦らずゆったりと赤ちゃんのペースで進めてあげたら良いと思います^_^
そう言いながら、、
私も体重が増えないから
心配で焦りました(T ^ T)
きっと、しっかり飲んでくれる日が来ますよ。
-
あじか(´•ω•`)
ありがとうございます!
はい、心配で(><)
飲むのは飲むみたいなんですが吐かなければですね。
吐くのもきついだろうし(T_T)
明日また、大丈夫か聞いてみます。なんせ、立て続けに親戚が毎日きて、そのたび抱かせたりで我が子も疲れてるんだと思います(T_T)仕方ないですよね。
好意できてくれてるしですね。
私も昼寝出来ず正直しんどいです(><)- 4月27日

ポポロンの森
娘は3306gで生まれてきて、ミルクとおっぱいの飲みが悪く体重がかなり減って心配でした。
看護師さんにも体重が減って、また増えてくけどミルクを全部飲ませるようにして体重増えるようにしないとねってすごいプレッシャー感じました。
優しい看護師さんは、生まれてきた時の体重は十分なくらいあるから、ゆっくりで大丈夫。と(^^)
でも入院中、娘はなかなかミルク飲んでくれないし、飲んだあと吐いちゃうし、ちゃんと生きてるか心配でしたね。。
でも点滴してないですし、ちゃんと予定通りに退院できました。
自宅にきてからはなぜかよく飲むようになってぷくぷくになりましたよ(^^)
-
あじか(´•ω•`)
そうなんですね!あぁ、良かったですちゃんと、息してるかな?とか大丈夫かな?とか色々気になってしまって。
大丈夫大丈夫と助産師さんには言われますが、なかなか信じられず(笑)プロなんですがね!
日に日に大丈夫になるのを願っときます- 4月27日
-
ポポロンの森
私も最初は不安とプレッシャーがハンパなかったので気持ちすごく分かりますよ(´・_・`)
赤ちゃんはまだ外の世界にきて2日目ですから、がんばってるんだと思います(^^)
うちの娘はここ2ヶ月くらいミルク吐いてないので、やっぱり日々成長してるんだなぁーと実感してます♡- 4月27日
-
あじか(´•ω•`)
ですよね(^-^)焦り過ぎたらだめですね*Ü*
ドンと、構えてみます!!
ありがとうございます!!
ホットしましたぁ(・∀・)- 4月27日
あじか(´•ω•`)
3655gで産まれて今日3500gくらいでした!最初、少しは減る。とは聞いたんですが心配で(><)
じゅん525
うーん。元々が大きいですし、体重の減りも新生児がなる生理的体重減少の範囲内ですよね(>人<;)
全く問題無い気がしますが。。。
あじか(´•ω•`)
そうなんですね!ありがとうございます。初産で何かと心配で(><)
じゅん525
出生体重の10%以上の減少があると、体力が落ちておっぱいを吸う力が弱くなり、さらに体重が減って行くことが予想されるのでミルクを足さないと…と私は説明を受けました。
なのであじかさんのお子様だと…
3655g-365g=3290g
で、3290gを下回ると良くない…というような話だと思います。
ちなみにうちの長男は3315gで産まれて、2895gまで落ちました。
あじか(´•ω•`)
詳しく、ありがとうございます♡ほっとしました!!
助産師さん、信じて待ちます*Ü*母乳も、まだでないので
マッサージなど、私も準備しときます!!