

退会ユーザー
上の子も保育園行っていて、誰でもいつでも保育園に入れるような地域なら相談しなくていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
書類は生まれる前に提出できるかできないか(地域によって違う)、生後何週間から入園できるか(私の住んでいる地域では8週間経過後から入れるが、低月例の子が入れる保育園は少ない)、4月入園の締切はいつかなどを聞くと良いと思います😄
-
たーとゆったん
そういったことを聞くんですね!ご丁寧にありがとうございます😊
- 11月18日

れい🔰
出産予定日はいつですか?
保育園に通われているなら既にご存知かもしれませんが、
うちの自治体の例ですと、
産休明け8週で4月1日入園するなら、2月4日ぐらいまでに出産しないと入れません。(例外で6週復帰できなくもないですが…)
保育園によって、受け入れ可能な月齢が違っており、
産休明けに対応しているところもあれば、6ヶ月からしか入れないところもあります。
よって、確認や相談するとしたら、
出産予定日頃に生まれた時に、4月申し込み手続きが間に合うかどうか。
ちなみに、うちの自治体は10月末期限で、2月生まれたの場合は、先に申請しておき、生まれてから書類補充することになります。
間に合う場合は、いつまでに書類を提出しなければいけないのか、確認しなければなりません。
最悪、退院前に役所へ提出しなければならないものもでてきます。
-
たーとゆったん
詳しくありがとうございます。一度管轄の役所に相談にいってきます☺️
- 11月18日
コメント