
娘が最近吐くことが増えて心配です。吐くタイミングや原因について悩んでいます。27日の赤ちゃんで問題はないでしょうか。助言をお願いします。
ここ3日、4日くらい前から娘の吐き具合が心配です…
産後の入院中からよく飲む子で、その頃から飲みすぎて吐くことは珍しくなかったです。
なのであまり神経質にならずに見てきたのですが、ここ数日かなりの確率で吐いちゃいます(´・_・`)
布団に寝かせた瞬間吐いたり、しゃっくりの勢いで吐いたり、片方のおっぱいが終わって、反対側にいこうとしたら吐いたり…
元々ゲップが苦手で、抱き方を変えたりしても出ない時は、長めに縦抱っこしたりはしてるのですが…
飲みすぎが原因なのかと思い、授乳の時間も短くしたのですが、吐いた後でも欲しがりびくびくしながらあげてます💦
生後27日なのですが、特に問題ないですかね?
ただ吐きやすい子なだけですかね??
どなたか教えて頂けたら嬉しいです(T_T)
- ひよこ🐥m(6歳, 8歳)
コメント

もり
うちの子も毎回毎回吐きますよー゚(゚'ω'゜)゚
ガーゼが手放せないです(。>﹏<。)💦
噴水のように吐いていないのであれば問題ないです!
だんだんと自分で飲める量が分かってきて吐かなくなってくるみたいです!
だんだんと吐く回数は減ってきました( ˙º̬˙ ) ̑̑

ゆん
吐き方はどんな感じですか?
口からタラ〜と垂れる程度なら心配いりませんが、噴水の様に吐くなら心配ですね(;_;)
縦抱きは何分していますか??
-
ひよこ🐥m
噴水みたいには吐かないんですけど、こぽってなってだらーんとゆう感じです💦
少量たらりではない気がして…
分かりにくくてすみません(T_T)💦
縦抱きは5分以上してます(>_<)
ゲップが出たら5分で出なかったらもう少し長めにしてます(´・_・`)
病院でゲップ出なかったら5分くらいトントンして、出なかったらそれで寝かして大丈夫と言われてたのですが…- 4月27日
-
ゆん
分かります!
私の息子もタラ〜の日もあれば、こぽっと吐く日もありました!!
1カ月くらいまではゲップが全然出なくて、毎回の様に右側下にして寝かせていました。
そして毎回のように吐いていました…
それを助産師さんの家庭訪問の際に相談したら、ゲップを出すのに5分、その後はゲップの有無に関わらず10分縦抱きして合計で15分は縦抱きするように言われました。
ゲップが1分とかで出たら残り14分縦抱きです(^ ^)
ゲップが5分以内に出なければトントンを諦めて残り10分縦抱きにします。
最近は月齢が進んだので、ゲップも出るようになりましたが、縦抱きの時間を長くしたら吐き戻さなくなりました!!
反対側のおっぱいに行く前に軽くトントンって落としてあげてもいいかもです\(^o^)/- 4月27日
-
ひよこ🐥m
伝わって良かったです(´;ω;`)!!!
なるほど!
ゲップが出ても出なくても15分は縦抱っこした方がいいんですね(>_<)
ゲップばっかりにこだわってました…
焦ると1つのことで頭いっぱいになっちゃうんで気長に気楽にいかないとダメですね💦
次の授乳から早速試してみます!- 4月27日
-
ゆん
私もいっぱいいっぱいで、同じくゲップにこだわってました(;_;)
ゲップが出た=吐かないって勝手に思い込んでました。笑
ちなみに、ゲップの出し方も教わったので参考までに!!
私は太ももに息子を座らせて対面でゲップをさせるのですが、そのやり方でも肩に乗せるやり方でもコツは同じです\(^o^)/
まず、普通に背中を腰から上に向かってトントンしてあげて、数分やって出ない時は腰から上に向かって縦にさすったり、腰から上に向かって左右にこすりながらさすってあげると、腸で引っかかってる空気が上に上がってくるみたいです。
それからまたトントンしてあげると結構出ますよ(^ ^)
あと、トントンしてる時に乾いた音がする場所があれば、そこに空気があるみたいなので集中的にトントンしてみてください!!- 4月27日
-
ひよこ🐥m
それです!笑
やからゲップ出たのに吐いた時はかなり焦ってました(笑)
細かく丁寧にありがとうございます(´;ω;`)!!!
早速試してみたら小さめのゲップを何回かして吐かずに寝てくれました(>_<)
また吐いちゃうかもですが長めにゆっくり意識してやってみます!
ありがとうございます★!!!- 4月27日

さこち
うちの子もゲップが苦手で、よく吐きます(>人<;)
ちゃんと体重が増えてれば、問題なさそうですよ(*^^*)
-
ひよこ🐥m
ゲップ出すの難しいですよね(/ _ ; )
2週間検診の時は大丈夫だったんですけど、1ヶ月検診までが心配で…💦
顔はだいぶぽちゃぽちゃしてきたんで、体重減ってることはないと思うんですけど(T_T)- 4月27日

りゆ❤︎
生後20日の赤ちゃんがいます。
私もゲップの出し方が苦手で、YouTubeでみたり、主人と、一緒に病院の看護師さんに教えてもらいに行きました(^^;;
それからは少しうまくなりましたが、ゲップをせず寝かしつけるのがこわいときもあります。前日、噴水のようにミルクを吐きだしたときは血の気が引く思いでした(*_*)
いろんなやり方を調べてやってみるのもいいかもしれないですね!
-
ひよこ🐥m
噴水みたいに吐くと怖いですよね💦
落ち着いたと思って目を離したすきに吐いてたりするんで本当怖いです(T_T)
ゲップのさせ方もうちょっといろいろ調べてみます!
どれか娘に合うやり方が見つかるかもしれないですもんね(´・_・`)- 4月27日

Haruki
私の息子も吐きます。
噴水のように吐き出します(^^;;
ここ最近 さらに酷くなりました…
私の子もゲップが苦手で ゲップをしません。
噴水のように吐く。体重が増えてない。
のであれば病院に相談したほうがいいと思います!
体重が増えてるのであれば問題ないと
私の場合先生に言われました!
あと、うんこが出ていない、おならをしない
お腹に溜まっている場合も吐きやすいみたいです!
私の子も便秘。オナラも全然しないので
上から出してます(^^;;
なので 薬でうんこ出した日は吐き出しは
軽減してます(>_<)
すごく心配になりますよね(´・_・`)
私の息子は
今日昼の時点で、すでにタオル5枚 スタイ3枚
服3着…洗濯機の中です(^^;;笑
-
ひよこ🐥m
噴水の様に吐いちゃうんですね💦
生まれた時からですか?(´・_・`)
2週間検診の時は体重も問題なく増えてると言われたのですが、ここのとこ吐く量が増えた気がして心配だったんですが、顔はぽちゃぽちゃしてきてるんです(>_<)
もうすぐ1ヶ月検診があるので、体重もみてもらいます!
便秘とおならも考えたんですけど、なかなかの快便で、泣いた拍子におならもよくするんです(;^_^A
わりとおっきな音たてて…笑
それでもそれ以上に飲んでたら、便秘になったりするんですかね?
洗濯物の量が(°_°)!!!
うちもタオルと服はかなりの枚数が洗濯行きです(T_T)
勝手に親近感湧いちゃって、ちょっと安心できました!笑- 4月27日
-
Haruki
約2週間NICUにいたので、産まれた当初は
管で直接飲ませてもらっていて、詳しくは
知らないです(>_<) NICUから退院後
私と過ごしてからはいまほどではないですが
吐いてました(>_<) はじめ体重が増えず
心配してましたが 体重が増加してきたので
問題ないだろうと言われました(*^^*)
1ヶ月検診の時に吐くことも聞くといいですよ(^ ^)
私も聞きました(*^^*)
そしたら、助産師さんも先生も
体重増えてるし問題ないよ、吐く子はたくさん
いるからね〜っと言われました!
快便なら問題ないと思いますよ(^ ^)
お腹を触ったときに硬かったりしてると
よくないみたいです!
いまの時期だから乾くからいいですが、
冬場とか最悪ですよね∑(゚Д゚)笑- 4月27日
-
ひよこ🐥m
そうだったんですね(>_<)💦
やはり体重を目安に見ていくのが確実ですよね(´・ω・`)
吐く子がたくさんいるとのこと安心しました!
なかなか心配ですが、これもこの子の個性ですよね(>_<)
なるほど…!
便秘がちになったらお腹の硬さ、気をつけてみるようにします!!!
本当それです(笑)
梅雨時も恐怖ですよね_(:3」∠)_笑- 4月27日

てらすみ
うちの子は2ヵ月位まで毎日1回は噴水の様に大量に吐いてました。
どうやら飲むのが大好きすぎて限度がわからなかったようです……
保健師さんや病院の先生に相談しましたが、体重が増えているので何も問題ないとずっと言われていました。
毎回授乳の時が怖かったです(´・ ・`)
ゲップをするのが苦手で色々試してましたが出してくれることはたまにしかなかったです。10分以上背中をさすっても縦抱きを長くしても右胸を下にして寝かせてもやはり一日1回は体重に吐いていました。
首が座り始めてから吐く量が減り、たらーっという感じになりました。寝返りをしてゲップをしてくれる様になりだんだん吐かなくなりました。
体重が増えていれば問題はないと思いますよ!毎回の授乳が怖いと思いますがそのうちそれもなくなっていきます。
着替えさせるのとか色々大変だと思いますが赤ちゃんにとってはおっぱいも安心するもののひとつなので沢山あげても大丈夫だと思います(*´ω`*)
-
ひよこ🐥m
今本当に授乳怖いです(T_T)
欲しがるからあげるけど、吐くならあげない方がいいんじゃないかとか、1人で葛藤してます…
飲んでても途中でぷいって外しちゃうし💦
今までの半分くらいの時間しか飲んでくれなくなっちゃって…💦
ちなみに何分くらいずつ授乳されてましたか??
もうすぐ1ヶ月検診があるのでそこで体重みて先生にも相談してみます(´;ω;`)
それまでドキドキしますが娘のペースに合わせて様子見てみますね(´;ω;`)- 4月27日
-
てらすみ
うちの子は1時間半ごとにあげていました。ただ私がめんどくさがりで片乳ずつあげてました。なので1度の授乳時間は20前後でしたよ!
少しずつ限度がわかり始めたかもしれませんね!たぬらいさんのお子さんはぽちゃぽちゃしてきているみたいなので大丈夫だと思いますが、心配だと思いますので健診で相談してもいいですね。
吐きやすいと色々心配ですがあまり思い詰めず楽しくお互い育児を頑張っていきましょう☺️- 4月27日
-
ひよこ🐥m
片乳ずつの方法もあるんですね(>_<)!!!
途中で離して反対とかもしてたので、無理に離さないやり方も考えてみます!
ありがとうございます(*^^*)
はい!あまり考え過ぎずに楽しみながら、育児できる様に頑張りましょう(•̀ᴗ•́) ̑̑- 4月27日
ひよこ🐥m
噴水みたいではないんですが、ガーゼはかなり濡れちゃいます(´・_・`)
まだ飲める量がわからないんですかね?
1ヶ月過ぎたらだいぶ落ち着きますか?(>_<)
もり
ガーゼ通り越して服濡れるまで吐いてました!
今43日目ですが、ここ2.3日は吐かない時の方がおおくなってきました!!
あと飲み方もずっとゴクゴク休みなくお口動かすようになってます( ˊᵕˋ )♡
ひよこ🐥m
うちも服すぐ濡れちゃうから、最近タオルが手放せなくなりました(/ _ ; )
そうなんですね(´;ω;`)!!!
飲んでる時って子供さん起きてますか?
ぐびぐび飲んでくれる時もあるんですけど、途中でむせちゃうんです💦
むせたりとかはないですか?(´;ω;`)
もり
最初から最後まで起きてますよー!
ではじめはやっぱビュービュー出るみたいでむせることが多いです!てかほとんどむせてます(笑)
んでひぇーんって泣いてます(笑)そのまま顔に母乳ビューってなったり(笑)
それは今でもあります(笑)
ひよこ🐥m
起きてはるんですね(>_<)!!!
むせてひぇーん、子供さんは驚いてるんだろうけど可愛いです…♡笑
うちの子むせた後しばらく真顔でフリーズするからちょっと怖い…苦笑
もう少し月齢が進んで自分で飲める量を分かってきてくれるまで、様子見ながらやってみます(´;ω;`)‼︎