
行政書士の資格を活かし、開業を考えている女性がいます。公務員経験を生かし、子供との時間を重視しています。開業には大金を稼ぐよりも、パート程度の収入で十分と考えています。
行政書士の資格を持っていて、それを活かした仕事をしている、もしくはしていた方いらっしゃいますか?
お知り合いの方でも構いません😊
私は現在、公務員として役所で働いていて育休中です。
子供が小学校に上がるまでは時短勤務ができるので、それまでは今の職場で働こうと思っています。
しかし、小学校入学後は時短勤務ができなくなりますし、ほとんどの部署で残業があります。
私は元々、お母さんになったら子供が家に帰ってくるまでには家にいたいと思っていたので、小学校入学を機に退職して、パートなどで働こうかと思っていした。
最近、せっかくなら公務員の経験や公務員試験に受かった経験を活かし、行政書士の資格を取って開業したらどうだろうかと考えるようになりました。
開業して大金が稼げるとは思っていませんが、元々お金より自分の時間(子供との時間)を優先したいので、パートくらいのお金が稼げればいいと思っています。
長くなりましたが、コメント頂けると嬉しいです😊
- うさ(6歳)

アリス
行政書士って副業としては儲かるって聞いたことあります
コメント