※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうたんママ
子育て・グッズ

商業施設でのイベント中、トイレでミルクを冷やす際にお湯しか出ないトラブルが発生。おばちゃんが声をかけてくれて水を貸してくれ、助かった。水も持参すべきだと学びました。

商業施設のイベントに来ました。
息子のミルクを作り、冷やしにトイレへ💦
すると、水道からお湯しか出ない😵
冷えない為、諦めてトイレから出ようとしたところ、トイレ掃除をしていた、おばちゃんが『ミルク大丈夫?』と、声をかけてくださいました😭
男性トイレは、水なんだけどね〜…
赤ちゃん、熱いと可哀想だから、ここで冷やしなよー!
と、掃除用具が入ってる扉を開けてくださり、そこの水道を使わせてくださいました。
とても有り難かったです😢
次からは、水も持って行かなきゃなー&これからの時期お湯しか出ない事を学びました😓
おばちゃん、ありがとう😭😭😭

コメント

ママリ

おばちゃんが居て良かったですね😭

私は水筒2本持ち歩いてます✨
1本は熱湯でもう一本は1度沸騰させて冷めたお白湯です!

deleted user

水分をそんなにたくさん持参するのかさばるし重いので、いろはすとか、南アルプスの天然水とかそのまま調乳に使えるお水を買って熱湯と半分ずつ入れたら冷ます手間もないしすぐに飲ませてあげられるし便利ですよ!