
コメント

ようよう
人それぞれあると思うので、預けたい人は預けたらいいと思いますよ。
私は土日休み
土曜保育はするつもりありませんが、休みが土日しかない、旦那も水曜日休みだけなので
何かをしたいとなった場合は預ける可能性もゼロじゃないです。
うちは実家頼れるので、預けるまでもないですが
可哀想と一括りにするのは違うと思います。

退会ユーザー
保育士です*自分は家でみるかな〜と思いましたが、そこは家によって様々だと思います😖!家にいて放置するくらいなら保育園のほうが楽しいでしょうね😂でも、園によって保育者いるなら家庭保育してくださいってところも多いですよ😅
-
ゆいやん
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦👀
うちが通ってる保育園は親御さんが休みの場合はご家庭で
お願いします。ってなってます。
うちは、平日お迎えは1番最後で土曜日も預けるのもなぁと思いまして。
予定もなく旦那はゲームをしています。ゆっくりゲームしたいから。って理由で預けたいそうです。
義姉は遊ぶからと言う理由で預けたいそうです。
あっという間に大きくなるのに子どもといる時間は考えないのかな?って思ってます😭
私はシフト制なので土日なかなか一緒にいれないので😭- 11月17日

ひよこ🐤
私の姉の話になりますが、姉がシフト制旦那が土日休みです。(たまに土曜出勤もあり)
ですが、土曜休みでも保育園に通わせています。たまにはゆっくりしたいとか用事がある場合は。子供たちは平日はおもちゃの取り合いがあるけど土曜だと使い放題だから保育園行くの苦ではなく楽しそうですよ🎵
-
ゆいやん
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦👀
うちは、平日お迎えは1番最後で土曜日も預けるのもなぁと思いまして。
予定もなく旦那はゲームをしています。ゆっくりゲームしたいから。って理由で預けたいそうです。
義姉は遊ぶからと言う理由で預けたいそうです。
あっという間に大きくなるのに子どもといる時間は考えないのかな?って思ってます😭
私はシフト制なので土日なかなか一緒にいれないので😭- 11月17日

まる
どちらかがお休みならやっぱりおうちで見てあげた方がいいですよね!
普段保育園に行ってるなら休日のママパパとの触れ合いも大事だと思うので😊
でも結局家であまり構わずに1人遊びが多くなったりするのなら保育園でお友だちや先生と遊んだ方が楽しいかなーとも思ったりします💦
-
ゆいやん
コメントありがとうございます。
予定もなく旦那はゲームをしています。ゆっくりゲームしたいから。って理由で預けたいそうです😫
義姉は遊ぶからと言う理由で預けたいそうです。- 11月17日
-
まる
旦那さんの理由はちょっと…😅
義姉さんの理由も保育園へ預けるのは…とわたしも思っちゃいます。
どうしても行かなきゃいけない用事で午前中だけとかならともかく、遊ぶからという理由はわたしも嫌悪感抱くかもです😅- 11月17日

Na❤︎
そこカチンとするところですかね?
私は土日祝休みなので預けない予定ですが、何かしたい時は預けるかもしれません。
人それぞれ考え方があると思います!
-
ゆいやん
コメントありがとうございます。
予定もなく旦那はゲームをしています。ゆっくりゲームしたいから。って理由で預けたいそうです。
義姉は遊ぶからと言う理由で預けたいそうです。
あっという間に大きくなるのに子どもといる時間は考えないのかな?って意味カチンときました。- 11月17日
-
Na❤︎
うーん、まぁ旦那さんの理由はどうかと思いますが😅毎週とかでなくたまにならいいんじゃないですかね?私は母親自身のリフレッシュも大切だと思ってるので。こればかりはどっちが間違ってるとかではなく、考え方の違いだと思います!
- 11月17日
-
ゆいやん
たしかに人それぞれ考えありますよね😭✨
リフレッシュは大事かと思います✨
ゲームやりたいとか自分の趣味は子どもが大きくなってからでも出来ると思いまして🙏
パパー💓ってくっついてきたり可愛い時期は今しかないので😭
私も土日休み毎週取れるものなら取って我が子と一緒にいたいですが…😭- 11月17日
ゆいやん
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦👀
うちは、平日お迎えは1番最後で土曜日も預けるのもなぁと思いまして。
予定もなく旦那はゲームをしています。ゆっくりゲームしたいから。って理由で預けたいそうです。
義姉は遊ぶからと言う理由で預けたいそうです。
あっという間に大きくなるのに子どもといる時間は考えないのかな?って思ってます😭
私はシフト制なので土日なかなか一緒にいれないので😭
一緒にいたいですが仕事失ってしまったら生活出来ませんし…😭