
コメント

ゆんまむ
会社に扶養範囲内で働きたいと申し出ると、きっとだいたいの出勤日数教えてくれますよ!
扶養範囲内だと旦那さんの社会保険の扶養ではないでしょうか?
私は扶養範囲内ではないのですが、週休2日の6時間パートで社会保険は自分で入っていますよ!
扶養範囲内の計算は会社がしてくれると思います!

sachi4kids
交通費含めて103万なので
ギリギリ目指して去年1万超えました😂
交通費抜きで計算してたので
色々と痛い出費になります💦💦💦
月8万くらいで抑えたら大丈夫です🤗
月平均8、5万円でこえたので…
扶養内の計算は自分なので
気をつけてくださいね💦
今は育休中なので、
週5で1日3-5時間で働いてます😊
-
tamago14
交通費もふくめてなんですか😭そして自分で計算するんですね!難しい〜💦
じゃこえないように自分でシフト入るのも調整する感じですか?
育休中で働いてるんですね(^^)したのお子さんは保育園ですか?- 4月28日
-
sachi4kids
単純に給料(振込金額)足していって
多少余裕持って合計が100万までに
なるように調整するんですが、
私の場合は繁忙期はフルタイム週5、6で
130時間くらい入るので、
閑散期は週3、4で4時間の勤務にしてます😊
シフトも1週間毎に提出なので
今週は何時間で組んでください!
ってお願いしてます🙂
下は2ヶ月なりたてから保育園ですよ✨
たまたま上の子達の保育園で10月末付で
0歳児1人退園のために枠が11月にできるので
待機児童他にも居たみたいですが、
兄弟児が居るので優先なったらしく
すぐ入園できました🤗
育休は雇用保険上なので、
役所には普通復帰(長時間保育)で申請だしてます😊- 4月28日
-
tamago14
そうなんですね!じゃ仕事も扶養内OKのところじゃないと迷惑かかりますよね💦
4時間の勤務だと少し気楽ですね♡
2ヶ月から保育園だったんですか🙌🏻うちは上の子がいるけど少し待機になりそうです💦扶養内だと保育園代抜いても少しはプラスになりますか?色々聞いてしまってすみません😱- 4月28日
-
sachi4kids
扶養オッケーなところ多いので
フルタイム週5歓迎!
って書いてある募集は
まずアウトにしてました😂
でも2か月なりたてで
慣らしで1か月とられて、
その後12月にRSかかって入院。
結局働き始めは1月からです💦笑
最初の1か月も丁度閑散期で
フルタイムはせず
4時間〜働いてまして、
2月末から春休みで繁忙期だったので
先月はがっつりでした✨
全然プラスになりますよ😣
うちは保育料3人と学童1人合わせて
3万くらいなので、
月8万くらいでも5万は残ります😊- 4月28日
-
tamago14
そうですよね😂そして休みやすい仕事のが良さそうですね。それです!最初ほとんど行けないんですよね😭うちも4ヶ月のときRSで入院しました(笑)
5万も残るの理想です✨うちは未満児2人なのでいくらになるのかまだわからずで☔️2人目って半額でしたっけ?💦- 4月28日
tamago14
回答ありがとうございます!
週休2日の6時間パートなんですね。
私も週休2日の9時〜15時くらいまで働きたいと思っているんです。
そして扶養内だと夫の社会保険に入るのですね!なんにも分かってなくてすみません💦
扶養内のメリットってなんなのでしょうか(笑)それすら分からなくなってきました(´・_・`)
ゆんまむ
週休2日のその時間でしたら範囲内でもよさそうですね(^O^)
月大体85000円以内なら扶養範囲内可能ですよ!年間103万だったかな?
交通費は含まれないはずです!!
メリットはやっぱり税金ですかね!
範囲内なら配偶者控除が受けれるはずです♩
tamago14
頑張って調整しなければいけませんね😂税金が安くなるんですね‼︎それは助かります(笑)ありがとうございました♡