
コメント

退会ユーザー
歯医者には行った方がいいと思います💦
今は虫歯になってから病院に行くのではなくて予防に力を入れるのがいいのと、まず慣れるのが1番なので😊
退会ユーザー
歯医者には行った方がいいと思います💦
今は虫歯になってから病院に行くのではなくて予防に力を入れるのがいいのと、まず慣れるのが1番なので😊
「ココロ・悩み」に関する質問
出生届けについてです! 景で"ひかり"と名付けたんですが、役所で受理されるでしょうか?一応読むことは読めるらしいのですが心配です💦 提出する前に親族に名前決まったと伝えてしまいました。 受理されてからにすればよ…
いつから友達と遊ぶ?ようになりますか??息子は同い年のいとこと会う時も知り合いの子供に会う時も顔がこわばり緊張している感じです、、保育園に送る際にもお友達が名前を呼んでくれたりするのですが朝は特にスイッチ…
毎日毎日、何十回も「保育園行くの嫌」「寂しいママとおりたいの」って言われ続けて、もう疲れました。鬱になりそうです。 4月から年少で入園したんですが1号なので9時から14時の保育です。皆より早くお迎え行ってるや…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
書き方悪くてすみません😣💦⤵️
歯医者さんには行った事はあるのですが矯正とかは早いのかなぁとご意見聞いてみたかったんです😊
ありがとうございました😊
退会ユーザー
歯医者さんが嫌がるとかでなければ1度歯医者さんに相談されてみてはどうでしょうか?😊
っというのも矯正については賛否両論あって、結局は親の意向と行ってる歯医者さんの考えによるのかなと思います💦
矯正については早くはないです🌸
今の時期から相談して矯正をするのか様子を見て行くのか考えるのにちょうどいい時期だと思います😊
娘は発達障害があり歯医者に行って歯石取りをすることまではできますが、風?だったり、水を出したり、機械を使うものは怖くて号泣なので使うことはできません😅💦
また偏食などの感覚過敏みたいなものもあるので、そもそも矯正をしたくてもできる状態ではありません💦
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊
息子も感覚過敏症なので確かに矯正は難しいかもしれません、、、😓
一度歯医者さんで相談だけでもしてきます‼️
親身にありがとうございました😊