
コメント

Y(25)
うちの旦那も酔ったら
昔の喧嘩のこととかネチネチいってきて
次の日、あーゆーことやめてほしい。
と言っても覚えてない。と、
その一言で終わってました。
こっちはすこじても愚痴られると
全部否定されてるみたいで
夜も寝れなくなるのに。と
腹が立って仕方なかったです😅
それを言ってる時の姿を動画撮ってみせたら
その日からお酒を自主的にやめました😅
うわ。ほんとにごめん。俺自分でもこんなん嫌やわ。酒飲むのやめる、ごめん、ほんとに。
と、謝ってくれて、
その日からホントにやめたので
覚えてない。と言わせないために
証拠残しとくといいですよ👍

退会ユーザー
どんなこと言われるんですか?😭動画や録音をして翌朝見せてあげたらいいですよ、、酔ってるからと言って言っていいなんてないです。なんなら酔ってるときに本音が出ると私は思ってます😔
-
はたん
・俺が酔ったらいっつも怒ってばっかり!(昔は怒ってましたが、ここ最近は怒らないようにしてます。が、蒸し返されます)
・お前なんにもしてねーじゃねえかよ!(家事に関して)
・稼いでやってんのに!(今は産休中ですが共働きです)
・本当頭悪いわ
などなど。。。
酔ってる時の言葉が本音ですよね。本人は記憶なくてもこっちは毎回嫌な思いしてストレス抱えてるのに…- 11月17日

みるきー
そんなの一回でもあったら全面的にお酒は禁止ですね!
-
はたん
禁止にしたいんですが、平日は上司との付き合いもありなかなか。。- 11月17日
-
みるきー
いやいや、上司との付き合いに飲み物はアルコールじゃなくても大丈夫ですから。私は上司の立場ですが、部下に家で付き合いでお酒飲まなきゃいけなくて、、、なんて言われてたら悲しいです。
自分で「アルコールはやめています」って言えないのはお酒を飲むことを上司のせいにして反省してない証拠です。
うちの旦那も限度が分からず飲む人だったので、もしも付き合いで飲まなきゃいけないって言うなら、完全にシラフに戻るまで家に帰るのは禁止でした。- 11月17日

ままり
私だったらですけど、動画撮って酔ってないときに見せて、お酒の飲み方変えてもらいます。それができないなら飲む日は実家に帰れと言いますね。
子どもが産まれてからも酒飲むたびにそんな姿になってたら嫌われるのも時間の問題ですし、ご主人のためにもはっきり伝えてあげたほうが良いと思います。
酒癖悪い親は男女問わず子どもから良く思われませんし、家に帰りたくないと考える原因にもなりますからね。実際に私の友人に親がそんな感じで早くに家を出た人、家にいても安心して過ごせない人がちょこちょこいました。
妊娠中とか関係なく、気になって当たり前だと思います。
酔ったら暴言吐いていい。にはなりませんしね。
ちなみに母の再婚相手はお酒を飲むと口もですが、理不尽なこと言われたりバカにされるとキレて手が出るので(ガタイが良い)呑み会でも呑まない選択をしています。人のためであり、自分のためでもあります。
一度ご主人とはしっかりおはなしされることをお勧めします。
今は妊娠してないですけど。その私でも酒飲んで暴言吐かれるなんて考えただけで許せません。ママは悪くないですよ。普通の感情です😊
-
はたん
実家が遠くて帰れないんです💦
妊娠してない時から、このことに関しては本当に苦労してて、話し合おうと思ってもハイハイ〜と適当に流されるだけで。もうどうして良いか分かりません- 11月17日

ちぷりず
うちの旦那も昔、酔うとタチ悪くて暴言凄くて本当にたくさん喧嘩したし、嫌な思いしました!
うちの場合、酔ってる時に喧嘩してもらちあかなかったので、途中で放置で寝かせて次の日に言われた暴言や出来事事細かに説明して、旦那も記憶が曖昧なので「そんなこと言った?!ごめんなさい…」で土下座でしたよ( ̄~ ̄;)
当時旦那も若かったのでどうしても気が大きくなっちゃってたんだか…
今はそんな暴言は無くなりました!
妊娠中なのに、辛いですね(;_;)
そんな酔い方するならお酒やめて欲しいですよね。
もし出来るなら、旦那さんの酔いが覚めたら素直に昨日の発言は悲しかったし、辛いって伝えてみて下さい。
体お大事にしてくださいね。
-
はたん
うちの旦那、もう37歳になります…
わたしが11歳年下なのですが、37歳にもなってお酒にのまれるのと、10歳以上年下相手に子供だなぁと、あと結婚相手に対する私の見る目がなかったなぁーと後悔です😓- 11月17日
はたん
動画撮って後日見せるの、効くんですね!
次同じことがあったらやってみます!😖