
2歳9ヶ月の長女が次女に対して意地悪な行動をして困っています。怒り方が原因で吐いてしまうことも。どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
2歳9ヶ月の長女のしつけとゆうか、いけないことをしたときの注意の仕方について悩んでいるのでアドバイス頂きたいです。
最近次女をふいに押し倒してみたり、ハイハイしている次女の上にのっかってみたり、一人遊びしてる次女のおもちゃを横取りしたり次女に対して意地悪する行動がすごいです。
今日も次女が豆イスで立っていて、すぐ下ろせば良かったのですが、ふと見た瞬間いきなり長女が立っている次女を押し倒して、落ちてしまいました。泣き出す次女を抱き上げ、「なんてことするのー!」と長女に対して叫び、怒りが湧いてきて叩いて押し倒してしまいました。その直後あまりの怖さからだったのか長女は吐いてしまい…
怒られて吐いてしまうことはけっこうよくあるんですが、私の怒り方がいけないでしょうか?どのようにしたらいけないことが分かってもらえるのか、何度言ってもまた同じことをするのでどのように言えばやめてくれるのか、私自身も方法がわからず悩んでいます。何か良い方法、アドバイス頂けたら教えて下さい。
- 🍓(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
怒っても逆効果かもしれないです…子供のそういうのって…、
やっぱり優しく教えてあげるか、もしよく怒られてたりしたら愛情不足や嫉妬からきていたりもする場合もあると思うので、沢山甘やかして可愛がって「良い子だね、かわいいね、優しいね、賢いね、一番好きだよ」ってうざがられるくらい抱きしめてあげて愛情に満たされたら、心の優しい子になりやすいと思いますよ♪

退会ユーザー
次女ちゃんを押し倒したり乗っかったりするのは、意地悪というか悪意がある感じですか??😳
うちは遊び感覚で馬乗りになったりしてたので😅💔
我が家の叱り方?ですが、
どっちが悪いのかをまず聞きます。
その後何が悪かったのか、何でそれをやったらダメなのかを聞いたり伝えたりします。
親が代わりに叱る=片方を庇うように感じるかな?と思ったので、悪い方に謝らせます!
両者で解決するのを手伝うようなイメージですかね🤔
次女はまだ話せないし、意味もわからないかもですが、形として頭下げさせてごめんなさいさせてます😅
うちもお互いに取った取られた、転んだ転ばされたでよく喧嘩してます😂
親が、あなたがいけないんだよ!と言ってしまうと、味方をなくしたように感じてしまう気がしたので(私が親にこれをやられて嫌だっただけです。笑)、例えばですが、
ママは次女を押した○(長女)が危ないからダメかなって思ったけどどう?
とか聞くようにしてます😊
あくまでママは中立!でいられるようにしてます🤣
叱り方、難しいですよね💦💦
-
🍓
悪意がある感じではないと思いますが、怒るとヘラヘラと笑ってたりすることはあります。怒った反応を楽しんでるって感じですかね?🤔
あ~!心当たりが。。一方的に長女を責めた感じで怒ってしまっています😣
確かに押した方が悪いですが、一方的に怒れても小さな心では受け止められなかったりしますよね💦
「ママは次女を押した長女が危ないからダメかなと思ったけどどう?」といけないと思うことを本人に確認させてあげるのは効果的そうだなと思いました!!
難しい部分もあったりしますが、怒る前に一方的に怒らずまずは相手にどこがいけなかったのかをわかるような言い方に変えたいと思います。分かりやすいアドバイスありがとうございました🙇- 11月17日

なな
怒り方、というか注意の仕方って難しいですよね💦
現在里帰り中なのですがちょうど姪っ子とうちの子の年齢差が🍓さんのお子さんと同じくらいです
悪気はなく押したり押されたり引っ張ったり引っ張られたり、時々意地悪もします😨💦笑
オモチャを貸してあげなかったり、持っている物を急に奪い取ったり💦
怒っても逆ギレしてきます😂💦笑
なのでやはり怒るのは逆効果なのかなーと私も日々思っている所です😅だからと言ってる優しく言って聞くかと言うと微妙ですが😂💦笑
でも怒ると反抗したり泣いたりして話聞かない状態になるので優しく言い聞かせる方がいいような気はします…
-
🍓
この年齢差で意地悪しあったりすることはよくあることなんですね!
年齢差が短いのもあるかと思いますが、 何度も同じことしてきますし、私もイライラが抑えられず、つい怒ってしまうのですが、逆効果だから聞いてくれないんですね💦
優しく言い聞かせられるように私自身が気を付けたいと思います。アドバイス下さりありがとうございます🙇- 11月17日
-
なな
小さい方は完全に悪気もないですしそうなると同じことをしても怒られるのは年上の方だけ…
なんで私だけ!ってなるのも当然だしわかるけどいざその場になると怒ってしまう自分がいます😅💦笑
姪っ子がブーってツバ飛ばすのがブームなんですけどそれを真似して2人でブーブーやってて…それもうちの子には汚いからやめなさい!って言っちゃうけど姪っ子にはそんなこと出来る様になったんだねーとみんな寛大だから子供ながらに理不尽に思っているでしょうし同じ事をして自分だけ注意されたらやっぱり傷付きますよね😓💦
私も全然アドバイスなんて出来る立場じゃないですが怒るというより諭す、促す、の方向に持っていけるようにお互い頑張りましょう😭😭✨- 11月17日
-
🍓
そうですよね💦きっと長女もなんで私ばかりと同じ気持ちだと思いますが、明らかに長女が悪いのでついつい怒ってしまいます😣
怒るのは簡単にできますが、子どもの立場にもなってあげないといけないんですね💦💦
怒るのではなく、わからなくても何ども諭す、促すを意識してやってみたいと思います!- 11月17日
🍓
逆効果なんですね😳
優しく教えてあげなきゃと後から思うのですが、とっさに言葉が先に出てきてしまいます…
そうなんですね、最近次女に対してひどいことばかりするので、長女ばかりに怒ってしまいます。
次女に対して嫉妬はあると思います!我慢もいろいろさせてる部分もありますし。
「良い子だね、かわいいね、優しいね、賢いね、一番好きだよ」と満たしてあげることが大事なんですね!
参考にさせて頂きます。ありがとうございます🙇