![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![千浩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千浩
こんばんは。
何を9回されたんですか?
採卵ですか?
移植を9回ですか?🤔
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
体外受精も、ロング法、ショート法、使う薬など、合う合わないが、あるみたいなのでその都度やり方を変えてみると良いかもしれません。
私は色々調べて先生に提案をしながらやっていました。
因みに9回されているということは、体外受精は顕微受精のことですよね??
あと、色々試してみてダメであれば転院も考えた方が良いと思います。体外受精はクリニックによってかなりやり方が違うみたいですよ。
-
かなこ
あとは培養士の腕によって成功率がかなり左右されるようです。これもクリニックによってかなり差がありますよ!
- 11月16日
-
ゆき
体外受精も顕微受精も両方やりました。
培養士の腕というのは廃盤胞までいったら良いってことでしょうか?- 11月17日
![千浩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千浩
私は人工授精4回、採卵8回、移植12回を5年かけてしました。
陽性3回は流産。
4回目の陽性で今妊娠継続中です。
刺激の方法も上の方が言われる通りたくさんあります。
私もショート、ロング、アンアゴニスト。
色々試しました!
培養液の違いや、先生のやり方。
色々あるので私もいい結果が全然出なかったので、病院を変えるのも一つの選択肢だと医師から話しが出た事もありました。
ゆきサンはどの時点まで進まれてますか?
まず採卵でいい卵が取れない、とか、受精しない、とか、分裂しない、とか、着床しない、とか。
どの段階までは進まれてるんですか?😶
-
ゆき
転院しましたが、もっと早く転院するべきでした。転院して1回治療してダメで精神的にダメになってお金もなくなっていまは休んでます。
前の病院はずーーーーっと同じやり方でした。
着床がしないんです、今まで一回も。それについて調べるでもなくただただ回転寿司のように治療されてました。
たまごがいいわけでもないけど可能性がないわけではない、受精できない時もあるが、自力で受精できる時もある、幸いにも採卵一回につき1つは必ず廃盤胞まで行きました。- 11月17日
-
千浩
移植が9回なんですね。
胚盤胞まで行くなら充分いい受精卵だと思います✨
私は一度も培養液では胚盤胞まで育った事なく、全て初期胚の移植でした。
あと、体外受精じゃ受精しなかったので全て顕微受精でした。
胚盤胞まで行くなら、充分希望はあると思います✨
が、実際お金めっちゃかかりますもんね…
うちもこれでダメなら子供のいない人生を2人で歩もう、と最後の挑戦でした。
生理不順から婦人科に通いだして10年で、何百万って使いもぅ貯金もつきました…
私は今39歳なので、今からまた貯める時間もなかったので…
ゆきサンの今の年齢や、ご夫婦の収入にもよりますが…
胚盤胞まで行くなら可能性はあると思います!
簡単な事ではないのは充分分かってます、が、何かしらまだ治療が出来る方法があるなら諦めては欲しくないです…- 11月17日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
血液検査でビタミンDや亜鉛の数値は足りてますか?
私は採卵2回、移植4回、転院1回してるんですが、今まで着床したことなかったのにビタミンD・亜鉛を病院で言われた量 飲むようにしたら着床するようになりました。
あとは、「良い胚を何度か移植しても着床しなかったり育たない場合は、不育症の可能性がある」と言われ、移植後にバイアスピリンとダクチンを処方され飲みました。
ゆき
移植です。