
上の子が1歳1ヶ月の時に下の子が生まれる場合、ベビーベッドが必要かどうか悩んでいます。レンタルするか、布団に寝かせるかアドバイスをお願いします。
こんにちは☺
いま二人目が6ヶ月の後半になりましたー!!
最近旦那とベビーベッドのことで話して少し揉めてます。
息子が現在8ヶ月で、まだつかまり立ちをするぐらいなんですが、
下の子が生まれたら上の子が1歳1ヶ月ぐらいです。
そんぐらいの年ならベビーベッドって必要なのでしょうかー?
それとも、レンタルで借りたほうがいいのでしょうかー??
それとも普通に布団の上にのせとけばいいのか悩んでます。
アドバイスもらえるならください。
- るぅんちゃん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんちゃん
ベビーベッドではなくバウンサーとかでもいいかもしれないですね。
知人はそうしていました。
ベッドだと上の子のジャングルジムになってしまい、転がしておくと上に乗られたり上で転ばれたら危険だからだそうです☆

あっち
うちは義実家からかりました❗️寝相も悪いのもあり😅
走り回るのでベッドあって助かりました❗️
-
るぅんちゃん
うちの子も落ち着きないのですぐに暴れてます!!
なるほどですねー!!
ベビーベッドってやっぱり入りますよね😥💦- 11月16日

トマト
うちは上の子が10ヶ月入ったあたりでベビーベッド片付けて元々夫婦で寝てたダブルベッドにセミダブルをくっつけました❕下の子が産まれてもベッドで4人で寝るつもりです🤔👍上の子は寝てる時にベビーベッドの柵に足などぶつけて起きちゃうのが多々あったのでプチストレスでした😖
-
るぅんちゃん
そうなんですかー??
ベビーベッドってあるとべりやけど怪我するならと
考えると布団にしたほうがいいのでしょうか😥💦
少し悩みますね😥💦💦- 11月16日

きょうか
我が家は、ベビーベッドが学習机、本棚、PCデスクにも組立て出来るベビーベッドを買いました。半年くらいベビーベッドとして活躍、今は上の子の小学校入学までの机として活躍しています✨
赤ちゃん返りしていたので、布団の上だと下の子が潰されたり、叩かれたりしてました💦
-
るぅんちゃん
おーなるほどですねー!!
そうゆう便利があるならと考えると
欲しくなりますね😥💦
それがありそうなんですよね。
息子の友達で3ヶ月の下の子の上に乗ってるのを
よく見ちゃうのでいるのかなー??とか
ものすごく思ったりしてしまいます!!- 11月16日

はじめてのママリ🔰
家では下の子はベビーサークルの中にベビー布団を敷いて寝かせていました😌
下の子が動き出してからは、
・自分がトイレに行く時などに下の子をベビーサークルに入れる
・下の子に邪魔されずに上の子が遊ぶために上の子がサークル内で遊ぶ(特に細かいおもちゃで遊びたいときにサークルの中でなら下の子の誤飲の可能性も低いので親も安心して遊ばせられるし片付けも楽。近づかないでと下の子に言っても無理なので、別室で上の子を遊ばせなくても良く2人を同時に同じ部屋で見れて良かった)
の用途で使っていました。

🌈虹ママ
一歳2ヶ月差です(*^^*)
うちはベビーベッド使ってないです☆
リビングでは上の子がいるときはバウンサーに寝かせて、日中保育園に行ってる間は安全なのでベビー布団に寝かせてました(^^)
いまはもう寝返りするので常にベビー布団ですが、赤ちゃんの存在が分かってきたのか危ないことはしないですが、ぎゅーってしたくて上に乗ったりおもちゃ貸してあげるつもりで顔周りにどんどんおもちゃ置いてくのはありますが今のところ怪我させたことはないです(^^)
るぅんちゃん
バウンターですかー!!
あージャングルジムみたいに
登っちゃう可能性もありますよね!!
なるほどですねー!!
ちょっと見てみます☺☺