※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートで働く女性が、提案された仕事改善についてストレスを感じています。提案者は役職のないおばさんで、自分の担当業務の根本的見直しを望んでいます。おばさんに頼むべきか悩んでいます。

私はパートです。5時間週5で勤務しているのですが、自分がなんとなく担当している仕事について、あるおばさんフルタイム社員にあーしたらよくない?こーしたらよくない?と提案されます。良い方向に改善したいと思ってるみたいで、気持ちは分かるのですが働いてる5時間は忙しい5時間で、キャパオーバーだし、そこまでやる時間がありません。それにそのなんとなくやってる担当の仕事自体、辞めた社員が放置していった仕事で、根本的に見直しが必要だと私は思っていて、付け加えて改善するより、根本的に見直して欲しいです。そのおばさんは担当の仕事はなく、ただ提案しているのみ。役職はありません。もうすぐ産休に入ります。そんなに言うなら時間のある仕事が少ないおばさんがやればいいじゃん、と私は毎日ストレスなのですが、おばさんに頼んでもいいと思いますか?皆さんなら我慢して提案を受け入れそれをやっていきますか?

コメント

ぱんだ

頼んでもいいと思いますし自分でも考えてみて確かにそうかもと思えればとりあえずやってみます!
自分にそこまでの余裕がないなら聞くだけ聞いてお願いします。笑