
赤ちゃんが急に夜中に5回起きるようになり、授乳が増えました。昼間もぐずります。夜泣きが始まったのか心配です。同じ経験の方、続いた期間を教えてください。
歯ぐずりと夜泣きについて教えてください。
1週間ほど前から歯が生えてきました。
今まで昼も夜も本当に手がかからない子で、昼はごきげん、夜は1回起きるだけで爆睡でした。周りからは本当に楽な子だねと毎回言われていました。
が、先週の歯が生えてきたのと同じくらいから急に夜中5回ほど起きるようになり、1時間半感覚で授乳しています。昼間も2時間ほどでぐずりおっぱいを欲しがります。
外ではいつもごきげんだったのに、ベビーカーで突然ギャン泣きするようになりました。
新生児のように1日トータルで12回ほど授乳しています。
離乳食は始めてから2週間ほどです。
夜は泣いて起きてもすぐに添い乳でおっぱいを咥えさせたら落ち着き、20~30咥えて寝落ちします。(私も😅)
これは夜泣きが始まったのでしょうか?
同じようなご経験ある方、もちろん個人差はあると思いますが、どのくらい続いたのか教えてください。1週間このような状態で心配です💦
- ありちゃん(5歳9ヶ月)
コメント

ゆう888
初めまして!
1歳の男の子を育ててます😌
うちも3ヶ月頃から5ヶ月頃までは夜中1〜2度起きる程度まで落ち着いていたのに歯が生え始めた5ヶ月頃夜泣きがまた始まりました😂
確か2〜3週間くらい続いたかなぁ…
同じくおっぱいを咥えさせると落ち着き寝てました😌
きっと歯が生えてきていずいのかなぁ😅

ばるす
毎日お疲れ様です✨
うちの娘も歯ぐずり
凄かったです💦笑
今では懐かしく感じます…
うちの娘も昼夜と悲鳴
あげてましたね💦笑
歯固めとかはどーですか?
ちなみにうちの娘は
歯固め拒否で本当に困り
果てていた所
おしゃぶりを頂いたのを
思い出して与えたら
それだけは気に入ってくれて
本当に楽になりました✨
それからまた夜泣き等無く
ぐっすり眠ってくれるように
なりました‼︎
おしゃぶりに抵抗が無ければ
やってみるのもアリかと✨
-
ありちゃん
昼夜悲鳴ですよね😂
歯固めあげています!歯固め以外のタオルとか、テーブルの脚とかなんでも噛んでます💦笑
おしゃぶり、歯並びと、おしゃぶり卒業できるのかが心配で躊躇してるんですが、、ばるすさんのお子さんは今おしゃぶり卒業出来ていますか??- 11月16日
-
ばるす
キャーキャー凄かったのが
本当懐かしいです💦笑
うちの娘は初めての歯が
生えた時より奥歯や前歯とか
の方が悲鳴が凄かったです笑
うちはおしゃぶりが楽過ぎて
3ヶ月前まで寝る時だけ
使ってました。
2歳になったら卒業しようと
思っていたのですが娘が
おしゃぶり噛みちぎって
しまってある日突然卒業の日が来てしまいましたが
本当最初の3日間くらいは
可哀想になるくらい
泣いてましたがその後は
思ってた程大変では無かったです✨うちの子はお昼寝の時が大変でしたが夜は割と
すんなり寝てました笑
ちなみに歯並びは問題無いです♡元々ある程度歯ぐずりが
落ち着いたら寝る時だけ
おしゃぶりだったので
うまく使えば本当に楽ですよ‼︎
元々夜泣きほぼない子なので
今は布団引いたら勝手に
寝てくれます笑- 11月16日
-
ありちゃん
突然の卒業だったのですね👀!でも3日くらいで落ち着いてくれて良かったですね👏
歯並びも問題なさそうで良かったですね✨✨
おしゃぶり前向きに検討してみます💕
ありがとうございます❤- 11月16日

退会ユーザー
時期的に夜泣きかもしれませんね😧!うちの娘、歯が生えてくるときは未だに夜泣きします😅
添い乳で寝かしつけは夜泣きに繋がりやすいですよ😫!眠りが浅くなったとき、寝落ちた環境と違うと赤ちゃんも戸惑ってなくそうです😵!娘は乳ではなくおしゃぶりでしたが、おしゃぶりが取れてたら泣く→付けてあげたら寝るって感じでした😥おしゃぶり辞めた途端に1.2回しか起きなくなったし、その1.2回も寝言泣きくらいで、ほっといても寝るようになりました😋💗時期的なこともあるかもしれませんが😥
-
ありちゃん
歯が生えてくる度に夜泣きされるんですか😨!?
添い乳は夜泣きに繋がりやすいんですね😭初めて聞きました💦
おしゃぶり卒業は大変じゃなかったですか??
あと歯並びも心配で。。
おしゃぶりも最終手段として考えています…!- 11月16日
-
退会ユーザー
されます😂!短い夜泣きブームが何回もあります😂
おしゃぶり卒業は覚悟してましたが、うちの子は鼻風邪引いたとき鼻が詰まってる状態でおしゃぶり吸うのが苦しくて自分から拒否してやめてくれました🥺🙌🏻朝寝昼寝は、おしゃぶり使わずに添い寝で寝る練習してたから余計にすんなりいったかもしれないです😋- 11月16日
-
ありちゃん
おしゃぶり卒業すんなり出来て良かったですね!!
確かに鼻風邪引いておしゃぶりしてたら呼吸出来ない😂
朝寝、昼寝はうちも勝手にしてくれてます☺️
いろいろ教えてくださり、ありがとうございます❤- 11月16日
ありちゃん
やっぱり歯が生えて来る頃にぐずるんですね〜😣
2~3週間なんですね!
落ち着いてくれる日が来るなら頑張れます!!ありがとうございます☺️