![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も先日同じような質問しました😣
うちの子もいびきをかくので心配で小児科の先生に相談したりしました😣
耳鼻科で診察できるようですが、私が問い合わせた耳鼻科はまだ小さいから鼻からの内視鏡もできないし、レントゲンもとれないから様子見になってしまうということでした😣
でも今度一度話だけでも聞きに行きたいと思っています😣
いびきが途切れる瞬間があり、無呼吸が心配なので😣
![しきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しきママ
うちは、3歳過ぎた頃に急にイビキが酷くなり、耳鼻科で鼻からカメラを入れアデノイドが、大きいといわれました。
今年の4月に手術をしました。
-
ゆめ
口を開けてみるだけじゃ診断はできないんですね😭
ちなみに手術とはどういった流れでしたか?
差し支えなければ教えて下さい- 11月15日
-
しきママ
アデノイドと扁桃腺も大きいと言われたので、両方切除しました。
手術は、全身麻酔で行い手術自体は1時間程で終わりました。 麻酔が切れてからは大暴れで大変でした😅 入院期間は6日でした。 扁桃腺もきったのでしばらく食事が辛そうでした💦- 11月15日
-
ゆめ
アデノイドと共に扁桃腺も影響がある場合が多いんですね!
うちも上の子で全身麻酔経験してて機嫌の悪さ大変なので出来るなら小さいうちの方がいいですよね😭
色々教えていただきありがとうございました!- 11月15日
![おーま★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーま★
こんばんは😃🌃
我が家の長男(当時5歳)がそうでした!
いびきが凄く無呼吸のときもあるので、近くの耳鼻科に相談しに行き、理由は忘れましたが、そこから大きい病院に紹介状を書いてもらって、診察。
レントゲンを撮って、扁桃腺とアデノイドの大きさを見てもらった記憶があります。
無呼吸になることとレントゲンの結果、取った方が良いと勧められ手術しました。
アデノイドの方は、手術してみて決めると言われましたが、結局取らずに終わりました。
我が子の場合、熱もそんなに出ないし、風邪引いたときに喉を見てもらってもどの先生にも特に「扁桃腺」の話は出たことがなかっです。
主人が扁桃腺が大きいと言っていたので、無呼吸になるのも関係あるのかな⁉️って話から耳鼻科に受診をしたような気がします🤔
-
ゆめ
いびきがあってアデノイド肥大していても手術がいらない場合もあるんですね!
とりあえず無呼吸にならないかだけ様子見て近々病院で相談だけしようと思います!
ありがとうございます!- 11月15日
-
ゆめ
たしかに調べたらアデノイドは赤ちゃんのうちはすこし大きくなりそこから成長するにつれて小さくなると書いてありました!
- 11月15日
-
おーま★
扁桃腺は小さくならないけど、アデノイドは成長と共に小さくなる可能性があるので、うちの子の場合、そこまで急を様さないと言うことでしたよ😊❤️
- 11月15日
ゆめ
同じ悩みがあったんですね!
うちも新生児の頃はミルクとかが溜まったようなぜろぜろだったのにずっと治らず今は一晩中いびきで知り合いに離したらアデノイド肥大で4歳で手術したとも聞いたので心配になりまして😭
やはり特別な診察が必要なんですね、、
知り合いは3ヶ月で診断されたといっていたので病院によって違うんですね😷
はじめてのママリ
3ヶ月でも診察できるんですね😣
他の病院にも聞いてみたりしたいと思います😣👍
お互い心配ですが頑張りましょう😣
はじめてのママリ🔰
すみません、前の投稿に😫1歳なったばかりですが、8ヶ月くらいでいびき悪化で最近アデノイドと診断されました。
お2人のお子さんその後どうなったか教えて頂けますか?😢
うちは手術することになりました。😭
ゆめ
心配になると過去の投稿探しますよね😭
うちは喉が未熟でごろごろ聞こえてただけのようで4ヶ月くらいで音もしなくなりました😫