
生後7日の男の子がよく寝るので困っています。助産師には起こして授乳するよう言われたが、両親には起こす必要はないと言われました。よく寝る子のお母さんはどうしていたでしょうか?
生後7日の男の子を育てているんですが
放っておくとずっと寝ています💦
入院中は助産師さんに2、3時間起きに無理矢理起こして
授乳するよう言われそうしていましたが
実家に帰って来て両親に
寝ているのにかわいそうだ、お腹がすいたりおむつが気持ち悪かったら起きるから
わざわざ起こす必要はないと言われ困っています💦
よく寝る子のお母さんはどうしていましたか😭?
- のんちゃん(5歳6ヶ月)

⭐️瑛&陽ママ⭐️
上の子も良く寝る子で起きなかったですが新生児の頃は寝てても3時間起きに起こして授乳してました💧1ヶ月検診で体重の増えに問題ないと言われてからは起きるまで寝かせてました🎶

ちゅる(29)
お腹すいたりおむつが気持ち悪いで泣かない子もいるので脱水になったりおむつ濡れたままで風邪ひくほうがかわいそうですよ🤭
よく寝てたとしても、
4時間空いたら必ず起こしてのましてました!

ママリ
最初の1ヶ月は無理矢理にでも起こして授乳して下さいっていわれました。
1ヶ月検診過ぎた位から泣いた時や起きてる時に授乳みたいな感じでした。
うちは、本当に起きなくて入院中は特に起こすのが大変でした。

Saa
産院で起こすように言われたので起こしてました😣
うちはミルクもオムツも泣かないし起きなかったので😂

キュアサマー
最初の1カ月は基本3時間、長くても4時間くらいでは起こしてました!
プロの助産師さんが共通して言うことなので、聞いておけば間違い無いと思います。。

ママリ
上の娘がよく寝る子で💦私も周りに「寝てるんだから平気」と言われ4.5時間おきにしてたら、1ヶ月健診と助産師訪問で体重が増えておらず、かなり厳しいチェックが入りました。
ほんと娘に申し訳ないことしたと鬱一歩手前になるほど悔やみました😭
最初の1ヶ月は重要です!頑張ってください✨
コメント