
コメント

8mama
息子がそーでした!
が、全然問題ないですよー
元気な子などは半日で帰れるみたいですしお母さんが心配するほどではないので大丈夫ですよ〜♪
うちの子はそれプラス心臓疾患があったので手術しましたので〜
停留精巣大丈夫だな!と思って手術したら全然大丈夫でしたよ!

きのこ
息子が両側移動精巣を10ヶ月の時指摘され、2歳すぎまで様子見で大学病院通ってました。
結局、最終的に降りてくる位置が低いので、手術は必要ないとのことで、大学病院卒業しました☺️
-
たま
2歳すぎにはちゃんと下まで降りてきたんですね⁉︎
うちもお風呂上がりにはタマタマ降りてきてるんですけど、お風呂前、オムツ替えのときは左玉が無さそうな感じなので…心配ではあるんですよねー💧タマタマ温めない方がいいって言うし😓
手術必要ないって断言されればスッキリしたかもしれないですけど😅決めるのは親ですもんね😭- 11月15日
-
きのこ
今でもオムツ替えの時は袋の中にないことがほとんどです💦
うちもリラックスしたりお風呂上がりになると降りてくるんですが、この降りてくる位置が低ければ手術は必要無いっていうのが、主治医の判断でした🤔
移動精巣で、お風呂で降りてくる子でも、袋の真ん中くらいまでしか降りないと手術した方が良いみたいです。
このあたりは主治医によって意見が違うのかもしれません🤔💦- 11月16日

ままり
まさに2日前の15日に両側停留精巣の手術を息子が受けました。m(._.)m
息子の場合はお風呂に入っても降りてくることはなくて、でもそんなに上にも上がってなくて袋の横?にあったりほんの上にあったりではじめは移動性かな?と一歳半の時に言われて自然と降りてくるから手術の必要ないとの判断をもらったのですが将来不妊の原因にもなるし精巣の機能低下にも繋がる心配もあって2歳の時に違う病院にセカンドオピニオンをしたら1歳で袋にないのであればもう降りてくることは可能性として低いので移動性だろうと手術した方が将来の心配もなくなる、と言われて手術を受けることにしました💦
停留精巣だと基本は1歳前後で手術するそうです!
移動性で様子観察でも5歳までにはしないと将来に響くと説明されました!
病院によってやはり手術するかしないか違うと思いますので心配であればセカンドオピニオンしてみてもいいかもしれません♪

まるきち
移動性でしました!
手術必要性が少しでもあるならした方がいいです!
軽度でしたが手術しました!ホッとしてます!
たま
先生も降りてくるかどうか心配してるくらいなら、手術やっちゃってもいいし。とは言われました💧
わたしも、できればやっちゃいたいんねけど、旦那が心配ないと😓
これは夫婦で話し合わないとですもんね😭