※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

生後5日目の息子を混合で育てています。授乳時に寝なかったり泣き始めることがあり、母乳とミルクをあげています。完母が難しいと感じています。授乳のタイミングについても相談したいです。

生後5日目の息子です。
完母にしようか混合にしようか
迷いながら、混合で育てています。

左右10ぷんずつあげていますが
そのあと寝なかったり
1時間後にほしがったりします、

足りないのかなぁと思い、そのときは
母乳プラスミルクをあげています。
ミルクは30ccも飲んでないかなぁ、くらいなので
母乳結構飲んでると思うんですけどね…
ミルクをあげたら昼間は寝ますが
夜は1時間後欲しがって泣き始めます。。

完母難しいと思いますか?😣


あとみなさん病院みたいに3時間後とか
きっちりやってますか?今ちょうど三時間になる
ところですがすやすや寝てて。
いつも可哀想だなぁと思いながら起こして授乳するんですけどみなさんどうしてるんだろうとふと思ったのでよかったら教えてほしいですー!

コメント

ママ

私は3週目から母乳がたくさん出始めたので、まだ5日でしたらこれからだと思います!
同じく混合と完母で迷いつつ、1日1回だけミルクのみ飲ませています。
息子は腹時計がかなり正確でミルクだと飲み始めから3時間、母乳は2時間ぴったりで泣いて欲しがります👶
時々それ以上間隔があくことがありますが、2人目だからか泣いたらでいいかな〜と適当です😅
さすがに5時間はあけたことないですが、4時間くらいなら待ちます!

えるさちゃん🍊

うちの子は入院してる時は母乳とミルク飲んでくれていたのに退院したらミルク拒否でおっぱいのみで完母にしました👐
うちの子はずーっと2時間おきに授乳だったので足りてんのかな?って思いつつミルクも飲まないので泣いたらとりあえずあげてました👍

a

混合で育ててます!
同じように生後二週間くらいまでは足りてるのかわからずミルク足していましたが、
今は、昼間はミルク、3時間以内に泣いたら母乳吸わすようにしていて、夜寝る前ミルク飲ませてから次の日の昼間では母乳のみあげてます!
母乳は5分5分ですが足りなかったら泣くだろうと、あげてそのまま寝たら足りてると思うようにしてます😂
退院してすぐは3時間以上寝ていたので4時間寝ていたら起こして飲ますようにしていました!
出生児2590と小さめで、退院時さらに大事減っていたのでそわそわしましたがこのやり方でも体重充分の増えてました🥳

aya

病院に入院してる時は3~4時間の間に授乳てました!
退院後は泣いて起きたらあげるって感じですね( ¨̮⋆)