![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいの搾乳について相談です。搾乳しすぎると乳腺炎の原因になる可能性があるため、しこりがなくなるまで搾乳する必要はありません。母乳が出にくい場合は、リラックスした状態で搾乳すると効果的です。
搾乳についてです。
現在生後一週間ほどの女の子を育てています。
入院中からおっぱいの張りがひどく、おっぱいマッサージもしていただいてたのですが、昨日またおっぱいがカチカチになったので、出産した産院でおっぱいマッサージをしてもらいました。マッサージしたあと授乳したのですが、母乳は12gしか出ていませんでした、、
退院時は30gほど出ていました。
昨日産院では、残った母乳は搾乳しましょうと言われたのですが、しこりがなくなるまで搾乳した方がいいのでしょうか?
搾乳しすぎるとどんどん母乳が作られて乳腺炎の原因にもなるという記事も見てしまって、、
また搾乳しても10mlほどしか母乳が絞れず、どうすればよいのかわかりません😢
- もか
コメント
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
搾乳は赤ちゃんが飲む分ぐらいにしたほうがいいですよ!
出した分作られちゃうみたいです😊
母乳があまり出ないならミルク出すしかないのでは?
もか
すみません説明不足です😣
ミルクは赤ちゃんが欲しがればあげています!
おっぱいがまたカチカチになるのを防ぎたくて😣
母乳をあげたあとでも搾乳はした方がいいのでしょうか??
はーちゃん
吸わせているなら搾乳しないほうがいいと思います😊
少ししてきたらおっぱい落ち着いてきますよ!
もか
そうなんですね😢
痛くて痛くて😭
あと少しの辛抱と思って乗り切ります😭
ありがとうございます😊