
旦那が泣く息子を放置していたら、イライラしてお尻を叩いてしまいました。旦那は「泣くのが仕事」と言い、理解できずに困惑しています。他の方の旦那が同じようなことをしていたらどう思うか気になります。
今日、旦那が部屋にいたので
息子を横において、リビングで家事していたら
息子が泣き出したんですが、旦那がいるから大丈夫と、家事を続行してたんですが、
いくらたっても泣き止まなくて、ギャン泣きの度合いがやばくなったので行ってみたら
泣いてる息子の横で寝てる旦那がいて
イラッとしてお尻叩いてしまいましたw
私が「横でなんでこんなに顔を赤くして泣いてうったえとるのに抱っこしてあげないのー?」
と怒ったら
旦那が「泣くのが仕事やろ!」と…
いやいや、泣くのが仕事っていうのはこっちの都合のいい解釈であり、まだ喋れないから泣いて教えてくれてるんじゃないか!と思い、一瞬、この人とやっていけないと思いました💦w
逆に横で涙流して泣いてるのによく寝てれるな!と思いました!
そりゃ、私も1人の時にトイレ行ったりして
泣かれたら少しは泣かしたままですし、
神経質過ぎずやってるつもりなんですが
みなさんの旦那さんが同じよーなことしてたら
どうですかーーー???
- imamie(9歳)
コメント

退会ユーザー
全く一緒です!(笑)この世の終わりの鳴き方してても横で爆睡!シバきます!(笑)

香織ん
わたしの旦那もそんな感じですよ💦寝てるときもあまり気づかないし、気付いて一応最初は抱っことか構うんですが、泣き止まないとすぐベットに置いて諦めたりします(>_<)
こないだもわたしがシャワー中ギャン泣きしてて、抱っこしてあげてよ!と言うとだ「だって俺じゃ泣き止まないんだもん」と。泣き止まないからってなんでほっとくの?!こんなんじゃ安心してシャワーすらできないじゃんって怒りましたよ(^_^;)
こういうことがあまり続くと旦那に対しての愛も冷めそうです💦
-
imamie
男の人ってそんな感じなんですね〜😐!
私の周りの旦那さんは育メン多くて💦ww
赤ちゃん泣いてたら夜中でも起きてミルク作ってあげてるパパいてて、神か思いましたw- 4月27日

退会ユーザー
もちろん育児は2人でやるものですが、旦那は仕事してくれてるし、テレビ見たりする時間も欲しいだろうから、旦那がそばにいても「泣いたら見てくれる」と思わずに家事の手を止めて駆け寄る、それが当たり前と思うようにしています。
そうすると何もしてくれなくてもイライラしないし、泣いたところをあやしてくれていたら、「仕事で疲れているのにありがとう」という気持ちになれます(^^)
ほとんどの場合、あやしてくれる旦那ですが、たまに横で子どもが泣いても気にせず寝たりテレビ見たりの時もあります。
そんな時は、心の中で「そんなことしてると嫌われるぞ、嫌われても自業自得だ!」と思ってます(笑)
-
imamie
旦那はほとんど子どもと関わる時間がないので、
昨日は仕事の合間に帰ってきたのでその時くらいと思って息子を横においたのです😋
たまには泣いた時にパパに抱っこしてもらいたくて💦
結局、最終的にはママなので😂- 4月27日

e(。・-・。`)
約半数の旦那がそうだと(笑)
私の旦那も周りの旦那も話し聞くとそんな感じですよ(笑)
私も、泣くのが仕事と言われた時は
なら、仕事で疲れたエライとか言わないでね。あ、た、り、ま、え。なんだからって言ってやりました*\(^o^)/*
-
imamie
そーなんですね😂💦
たまーにくらい抱っこしてと思いましたw- 4月27日

退会ユーザー
それはイラッとしちゃいます!
いちばんにママに気づいてもらう為に
あかちゃんの泣き声ってママの耳に
いちばん嫌な音らしぃです。
もしかしたら、ママが思うほど
パパの耳には気になる音として
泣き声が届いていなぃのかもですね💧
それでもギャン泣きはさすがに
見れば分かると思いますし、
かわいそう、だっこしてあげたいと
ぃぅ思いが先立ちそうですが…(><)
こーゆぅときはだっこしてあげて、
とか具体的にゆっておかないと
伝わらないのかも知れませんね(;´Д`)
-
imamie
そーなんですね!
別に毎回毎回抱っこしてとは言ってないし、さすがにこれは抱っこだなってわかる泣き方なのにってなって😐🤔w- 4月27日

トマリ
私も同じようなことあります‼️
義実家で夕飯を食べ、旦那はたらふく飲み、子供を寝かしつけてお願いしてお風呂に入ったら、序盤から泣いていたのですが、
頑張ってあやしてるな〜と思ったら寝てました😒
まだ2ヶ月で寝かし付けるまでによく泣く子だったので私も
よしよし、寝かしつけ頑張ってー!
と思いドライヤーまでゆっくりして寝室に戻ったら、顔真っ赤にして声を枯らして泣いている娘と座ったまま寝ている旦那…
何やってるの!!!!!!ずっと泣いてるのに何寝てるの!
とマジ怒鳴りしましたw
普段怒らないので相当ビビったのか、素直に謝りましたが😢
男の人って泣いてても気付かないんですよね…
ムカつくw
夜泣きがひどい日で
朝げっそりしてご飯作ってると
昨日はよく寝てたね〜なんて言いながら起きてきてました(^^;;
もう私は諦めてましたよ💧
でも不思議と2人目が産まれると目を覚ますようになりましたよ!
-
imamie
いつも泣いたらお願いしないから
たまーにくらい泣いてる時に抱っこして欲しいですよねwww- 4月27日

ぺんぐいん
同じようなことうちもありました!!
生後0ヶ月の頃、うちの娘は全然泣かない子で、ミルクもなかなか欲しがらなかった事もあり、ちょっと泣き始めた時に旦那がすぐあやそうとしたので「もうちょっと泣かせといて〜 ミルク飲んで欲しいから〜」的な感じで言ったのは確かなんですが、2ヶ月くらいになり娘もよく泣くようになってギャン泣きして顔を真っ赤にして助けを求めてるのに全くあやそうとしないので、「そんな泣かせたらひきつけ起こして死んじゃうよ!!」って飛んでったら、「泣かせといちゃいけないなんて聞いてないよ!」の一言...orz
本能的にこれは泣かせ続けちゃダメだわ💦って感覚が男の人にはないんですかね( ^ω^ ;) 信じられないくらい残念な気持ちになりましたが、これが現実なのかもです(T_T)
なんか逆に愚痴ってしまってすみません。笑
-
imamie
男の人ってわからないものなのか…いや!わかるでしょ!って感じですよねww
涙出てない時は別に怒らないし
なんも言いませんが、
さすがにギャン泣き放置はイラッとしましたww- 4月27日

くるる
うちは今4ヶ月です。私25歳夫も25歳です。わかりますわかります!!(^-^)
うちも抱っこしないでおもちゃでは遊んではくれるけど抱っこはあまりしてくれないみたいです、、、。
ですが、やってくれてることには何も言わずやってもらってます!
あとは、ギャン泣きしたら普通にママンとこおいで〜って言って抱っこしてます!それを見て徐々に最近は抱っこしてくれるようになったかな?
ママは、昼間抱っこしてるけど夜は家事に追われ抱っこできないことも多いですよね?それをパパが見ててこれでいいんだとおもってるのかもと思います!夜も積極的に抱っこするぞーって私は思ってます(^-^)そのほうがいいですよ!
昼間にお弁当の仕込みやパパが帰ってきてから家事をなるべく残さないのもコツかな??
小分けにしてお弁当の具材は冷凍。夜ご飯はあと、温めるだけにしておく。掃除洗濯終わらせとくのは当たり前でしょうかね?
仕事で疲れてて抱っこは嫌なのかなぁ、、、、でも、ママはすごいのよーってことのアピールもしてます!このおもちゃ最近のお気に入りだから遊んであげてね。とか、泣いたらお膝の上に乗せてあげたりすると泣き止む時もあるよとか、具体的に言うようにしてます!男性は、具体的に言われないと分からない生き物かも!!
6ヶ月なら抱っこだけでなくあやしてもきっと笑ってくれますよね(^-^)なので、それでうちは時間が稼げてますよ!
あとは、マグマグでお茶作戦。ミルクを夫に飲ませてもらう作戦、、、これはかなり苦戦しましたが、、、、時間稼ぎには!
泣いてる時に行って抱っこだけでなくこれ与えてみたら?とか、、、本当は私も抱っこして欲しいけど、、、それは私の役目と思いながら、、、
夫はきっと立って抱っこしてゆらゆらが、あまり嫌みたいで、、、、疲れてるのか?座ってそこに私からベビーを乗せてあげたりしてます!それでもベビちゃんダメなときはママンとこだねっていいますw
疲れたら夜でも抱っこ紐(^_^)
でも、抱っこしてくれた時に写真撮ってもいい?とか言ってみたり、、、、
あとは、わざと抱っこ紐とか抱っこしながらできる家事をして大変なところを夫には見せ付けてます!!大変大変と言いながらねwそしたらベビちゃんの抱っこが嫌だったり面倒が見れないときは、俺が家事やるよ!と言ってくれるようになりました(^-^)
どちらかというとこどもが小さいうちは赤ちゃん見ておいてより、私は今授乳しててちょっと手が離せなくて、、、洗い物だけお願いしてもいい?とか、ご飯どれくらい食べたい?よそってもらってもいい?とか家事を手伝うほうが出来そう!!男は所詮男ですから!子育ては、女の役目ですし!
子育てより家事のほうが楽ですもんね。
と、、、てゆーても、うちは、お金がないので私も働ける時に働いてますがねw
私も昼はベビーと一緒だから夜は家事に専念したいわ!とも思うこともありますが、食後の家事 洗い物とかは、夫がしてくれた方が私的にも赤ちゃんも、私の方が安心するしいい感じです!
あと、なんで抱っこしてあげないのー?だと相手を責めているように感じますね。する前に抱っこしてあげてね。とか、ママにも原因があると思いますよ!相手を変えるよりまず自分かな。
でもお話伺ってるとパパはそこまで帰ってくるのが遅くないのかな?それはありがたいですよね(^-^)うまく夫を転がしましょ笑
徐々に夫が帰ってきてからの流れがうちはつかめてきました!!
おもちゃや道具や便利な世の中!1つにとらわれずたまにおしゃぶり使うのもいいと思いますし!うちは嫌がりますが、、、いろいろな方向から考えましょう。
赤ちゃんにとってママが一番安心だと思うので、パパは夜帰るの早くで毎日一緒なのにパパでギャン泣きでもママでピタリと泣き止むことが多いですよ笑
しめしめと思いながらね笑
できるママになりましょ!そして夫にも仕事のできる人になって欲しいwうちはお金のほうが悩みですm(__)m
お互い赤ちゃんの成長が、楽しみですね!!
頑張りましょ♡
-
imamie
返信を下の方にしちゃいました💦www- 4月27日
-
くるる
お返事みました(^-^)
ねー!家庭のあり方はそれぞれですから、お互い赤ちゃんと旦那さんとの生活が、いい方向に向かうといいですね♡
ね!私もそうして欲しいwww抱っこして連れてきてくれれば、、、、
すでに諦めてますがそのうちこどもが歩けるようになったりお座りもできるようになったり楽しみですね^_^
今だけ今だけ!(。-_-。)
がんばりましょー(。-_-。)- 4月27日

みやもーん
うちの旦那は私が家事してる間の10分ぐらいで息子の横で寝てることが多々あります!
息子が泣いていてもです!
たった10分でも眠気と闘いながら息子を見とくこともできんのか…って呆れます。
そういうことが多いのに、俺が休みの日は俺が1~2時間見とくからゆっくりお昼寝して良いよって先日言ってきました。
たったの10分で息子の横で寝てしまうくせによくそんなこと言えたなって思います。
心配で寝れんと思うわって言ったんですけど、そしたら、俺のこと信用できないのか?と。
できないでしょ!!!!!
って思いました。
たったの10分も見とけない人に1~2時間預けるなんて無理です。
絶対寝るじゃんってしか思いません。
前にテレビかなにかで聞きましたが、赤ちゃんの泣き声は、男の人は周波数の関係で気付きにくいもしくは聞こえにくいそうです。
なので、寝てるときに横で泣いていても気付かないとか。
そう言われても、泣いてる横で寝てたらイライラしますよね~。
聞こえないから仕方ない!
なんて思えません(笑)
-
imamie
周波数の問題にして欲しくないですよねwww
まぁ、夜中は泣き声で起きるのは旦那には可哀想と思うので別で寝てますが、それ以外の時間で家事してる私よりてのあいてる旦那がまず、抱っこしてみてーって思いましたw- 4月27日

アルマン
すごい…笑
どこの旦那さんも同じなんだなぁ。笑
ウチは比較的お世話してくれるほうだと思うけど、やっぱり寝てる時は泣き声に気付かないですね。
あんなに大きな声なのに、どうして寝ていられるのかと不思議になります 笑
考えるとイライラしちゃうので、男女では作りが違うから仕方ないと自分に言い聞かせるようにしてます(^^;;
-
imamie
結構、みんな同じみたいですねww
妥協できるとこはあるし、
仕方ないなーって思うこともあるんですが、
昨日はさすがに思えなくてw- 4月27日

だるまさんの
一緒です。
泣いてても知らんぷりでで、携帯ゲームやテレビ見てますよ。
腹立ちますよね。
-
imamie
ですよねw
知らんぷり1番腹立ちますよね!
え?なんで?なんで?
泣いてるで?
私の子やけどあなたの子でもあるんやで?
絶対、家の外や友達の前では抱っこするくせにっ!って思いましたw- 4月27日
-
だるまさんの
それ分かる
人前だけだっこ- 4月27日
-
imamie
これもあるあるなんですねwww
俺、育メンっすよ的なw- 4月27日
-
だるまさんの
あるあるですね(笑)
言わないだけで、みんな思ってるかもです(笑)- 4月27日

imamie
旦那さんも家事に積極的で有難いですね☆
我が家は同居していて、
家の掃除はもちろん、
洗濯、家事まで私がやっています!
息子が起きてる時はなるべく一緒に遊びたいので
家事は寝てる昼間とかにやってます♪♪
旦那は自営で
朝は仕事ギリギリまで寝て
仕事は夜遅いです!
どこの時間で子どもと接するかは
朝、出勤時間が決まってないので
夜は無理だから朝に!と思ってるんですが、
夜中、youtubeばっかりみて
朝方寝て、仕事ギリギリまで起きないという現実です。
ルールを決められることも嫌い
上からものを言われるのも嫌い
強要は大嫌い。
仕事頑張ってくれているのは
感謝してますよ!
こーして欲しいなーと思って
してして!って言っても男の人はうるさいと思うのもわかって
オムツかえてほしいみたい!と伝えてやってもらった時は
パパに替えてもらって嬉しいねー
など旦那が喜ぶかな?と思うようにやってます!
昨日も仕事の合間に一旦夕方くらいに帰ってきたので
旦那が横になってる横に息子を託したのです💦
家事はできないのわかってるので
私がやっるって思って家事は頼みません!
けど、息子を抱っこするのは旦那でも出来るからそっちの方をお願いしたいですかね☆
ギャン泣きして、別に泣き止まなくても、
抱っこしてママのとこいこーって来てくれるのが理想でしたwww

★カオリーヌ★
私の旦那も最初そうでした( ´・ω・` )
泣いててもスマホいじって家事しようとか言って居なくなり私があやしに走ったり…。
いまはあやしてくれたり寝かしつけたり協力的になってくれたので良かったです( ´∀`)b

ktysayk
腹立たしいですね。笑
うちの旦那は同じ事したら1週間くらいチクチク言い続けます。笑
前テレビでやってたのは男と女とでは脳の作りから違うので子供が泣いててもパパの脳はあまり反応しないみたいです(;_;)
泣き声を聞いてもママの脳の方がパパの脳よりも反応するのでどの家もママはパパにイラっとするようです。
ただ、鍛えれば反応出来るようになるらしいです♡笑
imamie
びっくりしますよねww
2人目とか考えたらゾッとしますw