
コメント

2kidsママ
しんどいときですね😭里帰りしてますかっ?

ななち
生後1ヶ月なるとかなり楽なります😭💧
あともう少しですよー
私は記憶にないですよっぽど辛くて泣いて過ごしてました
-
Rei
本当ですかね、子育てがこんなに大変とは思ってなかったです、、
- 11月15日
-
Rei
メンタルはやはりホルモンの影響ですかね、
- 11月15日
-
ななち
1ヶ月なると子供の睡眠が安定してきます!
添い寝はしないでトントンでできるようにした方がいいかもです。乳首を探して子供が夜泣きします😭今下の息子がそれで夜泣くのでかなりストレスです😭- 11月16日

さくらんぼ🍒
私も夜中、授乳しながら泣いていました。旦那さんに授乳までの間任せてひとりで横になってみたりすると少しだけ楽になるかもしれません。私はそうしていました🌟
-
Rei
なるほど〜夜中もそうですが、1人になる昼間が一番悲しくなったりします、、余計な事考えてしまったりで😭
- 11月15日

もも
毎日お疲れさまです!😣
私は旦那に子供見てもらって、マッサージや美容院に行きました!
今もですが(笑)
少しの間でも子供から離れて外に出ると気分も変わりますよ☺
-
Rei
ありがとうございます!
私もたまには自分の時間もてるように工夫してみます、😭😭- 11月15日

あーぱん
わたしも母が手伝いにきてくれてて、産後2ヶ月くらいでワンオペになりましたがなんとかできてます!
寝不足から頭痛とか熱出したりしたけど、親頼れるなら一日でもいいから来てもらったりできませんか?
-
Rei
なるほどですね~なんとかなりますかね、😭3ヶ月もすれば落ち着きますかね、、
またお願いしてきてもらう予定にはしてます、、- 11月15日
-
あーぱん
今でも夜中起きるし抱っこで寝不足です😂
本当に親頼れるならできるだけ手伝ってもらいましょ!- 11月15日

ななち
↑トントンとか添い乳の話はもっとおおきくなってから 断乳とかの話になってきますのでスルーしてくださいごめんなさい!
Rei
里帰りはせずに今母が来てますが、いつまでもいれないので、これからが心配ですー
2kidsママ
赤ちゃんは個人差あるから、いつ楽になるか分からないですよね…もう少しできっと楽になる…と言い聞かせてたら半年以上経ってました😅私はここママリで、いろんな人と話して、たくさん助けられたと思います!お母さんがいる間はしっっかり休める時に休んで(←これがなかなか難しいのですが。)泣きたい時は泣いてください!私も数え切れないほど泣いてきました😭今も辛い辛いって甘ったれてばかりです😓あまり無理なさらずに。
Rei
そうですよね、私もママリを利用していろんな人とお話ししてみます!
辛いですね、、