
離乳食の進め方について相談です。7ヶ月の赤ちゃんで、2回食にすべきか悩んでいます。現在は昼に1回あげているが、2回にする場合のタイミングを知りたいそうです。
2回食にするタイミングがわかりません💦
5ヶ月で離乳食はじめましたが大して食べず、RSにかかって吐き戻しが増えたりで、結局6ヶ月すぎからリスタートしました。
今7ヶ月をすぎ、お粥 30、しらす10、にんじん10くらいはなんとか食べるようになりました。
たんぱく質はまだしらす、鯛、豆腐しかできておらず、野菜果物も種類はまだ少ないです。
①このあたりで2回食にすべきでしょうか?
②朝夕は上の子の保育園送り迎えでバタバタで、なかなかうまくいかず、今は昼に1回あげているのですが、2回にするなら何時と何時くらいがいいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします😣💦
- はじママ🔰
コメント

あちゃま
①私はタンパク質とかある程度食べさせてレパートリー2回で回せるに2回食にしました!
果物はまだ全然あげてないです💦(笑)野菜と主食、タンパク質を主にあげてます!
②消化のことも考えて朝、夕方にあげました!

ぷく
その子のペースなので焦らなくていいと思います!
「目安」はあくまで目安なので!!
1番…食べれる食材を増やしてから2回にした方がいいと思います!
息子も18日で1ヶ月ですが、米3:野菜1しか食べてないです!
果物はあまりあげなくていいよーと話聞きました!(甘いの覚えるので)
2番…朝・夜でスタートした方がいいそうです!!
-
はじママ🔰
ありがとうございます😌
しばらくは時間調整しながら食べられるものの種類を増やそうと思います!- 11月15日
はじママ🔰
ありがとうございます😌
もう少したんぱく質進めてからにします!