
コメント

HONU
まだ変わりませんよ。
10/1復帰なら、10-12月の報酬で、1月分から変更。天引額が下がるのは2月分からです。

退会ユーザー
「育児休業等終了時報酬月額変更届」を出すと復帰後4ヶ月目から軽減されますよ。
-
ぷー
ありがとうございます!そうなんですね🥺全く知りませんでした。職場の総務課に聞いてみます!
- 11月15日
HONU
まだ変わりませんよ。
10/1復帰なら、10-12月の報酬で、1月分から変更。天引額が下がるのは2月分からです。
退会ユーザー
「育児休業等終了時報酬月額変更届」を出すと復帰後4ヶ月目から軽減されますよ。
ぷー
ありがとうございます!そうなんですね🥺全く知りませんでした。職場の総務課に聞いてみます!
「育休」に関する質問
保育園について 現在、2歳と0歳の自宅保育で下の子の育休中です。 10月で1歳になるので、10月入園で2人同時申請をします。 役所でもらった保育園の情報の資料をみる限り、 0歳は延長不可になってる所がほとんどでした…
パートフルタイムの方、なぜその働き方を選びましたか🤔? パートフルタイム(育休中)なんですがボーナスの時期になると、正社員だったらボーナスもらえるのかぁ。同じ業務こなしてるのになんかなぁ。と自分の選択を後悔し…
批判などはNGでお願いします🙅♀️ 産後、夫にイライラしかしません😢 パパ育休で1ヶ月間休んでくれていますが、 1週間経った今イライラしかしません。 何をしても要領が悪く、 アドバイスすると逆ギレの状態です。 私が寝…
お金・保険人気の質問ランキング
ぷー
そうなんですか!
ありがとうございます✨✨✨無知でした😭
HONU
育休手当と社保の標準報酬月額は関係ありません。
次の育休は育休前の給料次第です。
時短なら第一子の時より少なくなるのが普通でしょう。
標準報酬月額を下げずにいるメリットは、傷病手当などが高くなります。下げたら、休職したりした時の手当金が減ります。
いずれにせよ、次の算定では給料に応じた報酬になりますのでそれまでの間、ということです。
ぷー
ありがとうございます!そうでした!6ヶ月分の総支給額で計算されるんでしたよね💦
さらに託児所代も給料から天引きにしてるんですが、それも差し引いての額で計算されるって事ですよね😱😱😱
HONU
託児所代は入ると思いますよ。
あくまでも、総支給です!
ぷー
それならまだ良かったです😭ありがとうございます!✨✨