
娘が芋虫のように顔ずり這いで進むことが心配。病院で相談したが問題なし。体の発達は早いが、腕を使わず進むことが気になる。同じ経験をした方いますか?
娘の顔ずり這いが心配です😫
4ヶ月ちょっとで寝返りをするようになり、その直後から顔を使って前に進むようになりました。芋虫みたいに進みます。笑 その際足をクロスにし、体に力が入っているようで、少し気になったので病院に連れて行きました。結果は「全く心配いらない」とのこと。今7ヶ月になりますが、相変わらず芋虫で前に進みます。6ヶ月検診の時にもお医者さんには相談しましたが、「はいはいが始まる8ヶ月になってもその状態ならまた相談して下さい」と言われました。
自分で調べてみると、足の力が強い赤ちゃんは顔ずり這いをするらしいのですが、娘はうつ伏せの時しっかり顔も上がりますし、腕で上体も持ち上げられます。バタバタと飛行機もしますし、体の発達は早い方だと言われています。ただなぜか進むときだけ腕の存在無視なんです😭
似たような方おられませんか?
- さく🌸(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も顔ずり這いでした😊まだみんなズリバイしてない時期だったので、この子はとにかく早く動きたいんだなーと思っただけであんまり気にしなかったです😂確かに産まれたときから足が他の子より活発に動いてました!
結局そのままハイハイの時期も膝を床につけることなく高バイになり、娘の可愛いハイハイは見ることができなかったです😓

ママリ
過去の投稿に質問すみません💦
その後どうでしたか??
さく🌸
同じような方がいて安心しました!顔ずり這いが治る様子も全くなく、心配していました。周りにもハイハイををせずに立つのではないかと言われています😅
お返事ありがとうございました😊