
コメント

退会ユーザー
私も保育士をしています!
12月入所は落ちてしまいましたが、4月からは多分入れるかなーと思っているところで、そう考えると主さんと同じ状況です。
職場に相談の上、慣らし保育の間は、有休をつかい休ませてもらうつもりです。
また…時短勤務で1年働かせてもらうので迷惑をかけるのは百も承知💦
保育士って…本当に自分の子供は犠牲にしなければならない日がいつかは来るんだなと思うと、辞めたくもなりますが(^д^;)

退会ユーザー
8月の途中入園で入園させた
保育士です!
慣らし保育がスムーズに進まず
体調も崩し慣らしが終わるまで半月程かかってしまったので
それまで復帰しないで
完全に通えるようになってから復帰しました!
保育士という職業柄
仕方ないよ🤣
そんなもんだよね🤣
子どもって何か感じ取るんだよ🤣
とみなさん優しく待っててくださってて
理解あるところでよかった...
とほんとに思ってます😭🙇♀️
-
なーこ
コメントありがとうございます。
理解のある素敵な園ですね!
スムーズに進むとも限らないので復帰後の方が働きやすそうですね
会社と相談してみます- 11月14日
-
退会ユーザー
横から失礼します!
有休を使わず途中から復帰というのができるんですか?- 11月15日
-
退会ユーザー
私のところはしてもらえました!
- 11月15日
-
退会ユーザー
ちょっと職場に相談してみます!- 11月15日

nn62yy
保育士ではないのですが、
慣らし保育後の復職にしました。
理由は、復職してからも子供の体調不良などで有給を使わないといけないと思ったので、なるべく有給は残しておきたかったためです。
実家も遠方でお迎えを頼めるような人もいないし、何より子供が人見知りする性質なので絶対にギャン泣きだろうなぁと思っていたので、慣らし保育期間はわたしが近くにいてあげたかったのもあります。
4月1日入園、慣らし保育2週間、4月の第3週目から復職しました。
-
なーこ
コメントありがとうございます。
慣らし保育後も急な体調不良で休むことになる場面を想定して有休は少しでも残したいですよね
3周目からは理想です!
参考にさせてもらいます- 11月15日

ch
私ではありませんが、姉が保育士で
今年の4月に復職しました。
4月1日の入園式から復職していました。
我が子の入園式には出席できず、慣らし保育も旦那さんと祖母で対応していましたよ。
-
なーこ
コメントありがとうございます。
お姉様は4月1日からだったんですね
職場と自分の子の行事が被ることもありその辺は保育士の辛いところです
旦那さんやおばあさんが送り迎えしてくれるの素敵!
私も旦那と分担できるかそうだんしてみます- 11月15日

eriii2B
11月に入園させた保育士です💡
早期復職だった為、慣らし1ヶ月終わってから復職しました💡
お子さんは4月うまれですか?5月生まれなら、1ヶ月復職遅らせてみてはどぉですか?
もし、違うようでしたら、職場と相談ですね💦
-
なーこ
コメントありがとうございます。
4月生まれなのでどうしようかと悩んでおります。
職場と相談を重ねてるのですが、4月1日からの復帰でないと4月の人数配置が狂うからパートへ移行を進められています。
給料的なことを考えると時短で社員のままにしたいですがなかなか折り合いがつかなくてお互いの妥協点を探してます- 11月15日
なーこ
コメントありがとうございます
有休になりますよね
こればっかりは仕方ないけど休みずらいですよね、、、
運動会の日程とかも被るかもと思うと今から恐ろしいです💦
退会ユーザー
他の先生も、我が子が年長の時以外は仕事優先ですしね💦
親子遠足、病気での早退や次の日は休みますが…
入園希望しているところは、幸いなことに職場と運動会の月がずれていて参加できそうなのですが、そればかりはわかりませんしね😅
なーこ
そうなりますよね
被ってないのはありがたいですね
見れないのは辛すぎる💦
保育園、激戦区なのでどこに入園できるかはわかりませんが被りませんように、、、