
7ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きて困っています。同じ月齢のお子さんは朝まで寝ている方が多いようで、早く朝まで寝てほしいです。
7ヶ月の娘のことでーす。
産まれてすぐ朝まで寝てくれたことはあったのですが…
今もまだ3〜4時間おきに起きます(泣)
ひどい時は1時間半くらい。
昨日は頻繁に起きましたー。
眠くて眠くて朝おきられません(;_;)
長男も2歳くらいまで夜泣きがあって大変だったのを思い出します…。
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方!
皆さんのところはどうでしょうか?
結構書き込み見てると朝まで寝てくれるというのが多い気がして。
娘も早く朝まで寝てほしいですm(。>(ェ<)。)m
- しょうゆうまま(9歳, 13歳, 14歳)
コメント

トトロ
明日でちょうど200日です!
6ヶ月と16日
8時に寝かせて12時頃まで1時間半おき
夜中は3時間くらい
挙句の果てには5時前に起きて遊びだします。゚(゚´Д`゚)゚。、
6時前にまた寝ますが。。
辛いですよねー。
長女の時に聞いた話では、離乳食足りてないんじゃない?
お腹いっぱいじゃないとかではない?
と言われましたー!
確かに長女は食が細かったので・・・
1歳くらいになるとガッツリ寝てくれるようになりましたよー!
しょうゆうまま
早速の回答ありがとうございます!
わかります…
うちも5時くらいから起き出します(>_<)
なるほど💦
確かに離乳食足りてないと思います。
でも離乳食でも悩みがあり、なかなか量を食べてくれないんです。
上2人はそんなことなかったのですが(泣)
男の子、女の子の違いとかなんですかねー。
トトロさんのお子さんは三姉妹ですね(^^)
楽しいですよ♪
トトロ
男の子欲しくて、女の子三人になっちゃいましたー(;_;)
それぞれ可愛いですけどねー(笑)
男の子羨ましい。
真ん中は結構食べてくれてたのでそんなことなかったですよー!
三人目もなかなか食べてくれなくて、今だに体重が6000ほどしかありません。。
そのうち食べるようになるので、気にしなくていいですよ!
って言いたいけど寝て欲しいですよねー(笑)
しょうゆうまま
女3人も楽しいですよ!
私自身が3姉妹なのですが、友達といるより姉妹でいたほうが楽しいです(笑)色んな話を気使わずに話せるのがいいです(^^)
あ、話がそれてしまいましたね(>_<)
やっぱり離乳食が足りてないんですかね!
あげても口開けなくなるので、食べさせようがない(笑)
ちゃんと食べるようになるのか心配になっちゃいます…。
ほんと、寝てほしい(泣)
私が朝苦手なのでキツイですm(。>(ェ<)。)m
トトロ
そーなんですね!?
仲良し三姉妹いいですねー♬
うちの子たちもそーなってくれるよう頑張らねば。。
7ヶ月だとまだまだおっぱいが大好きなんだと!
長女は好き嫌いも激しかったのでほんとに食べませんでした!
お肉を食べ始めたのも2歳になってから!
なのに今では・・・
食べ過ぎで若干おデブちゃんになりつつあります。
幼稚園などに行くようになると食べれるようになる物や、量がほんと増えるので気にしなくていいと思います!!
今は大変でイライラしますけどね(*_*;
しょうゆうまま
大丈夫です!
きっと仲の良い3姉妹になりますよ(^^)
授乳も遊びながら飲んで、そんなに量も飲まなくなってきちゃいました^^;
なので体重の増えが悪く、4ヶ月検診から600gしか増えていません(>_<)
初めてなことばかりで、心配ばかりです。
でもその子その子で違ってきますよね!
同じく毎日イライラしかしません(泣)
怒りすぎて疲れてます^^;
トトロ
うちの3人目と、よく似てますね(゚д゚)!
この間それで血液検査してきましたー!
結果は何もなく最後に言われた言葉が「メシしっかり食わしてね」でした
食べないしー(笑)
授乳の時間を泣いたらすぐでは無くギリギリまで野菜ジュースなどにして、もー無理だなってころにオッパイあげると最近飲む量少しずつ増えてきましたよー!
しょうゆうまま
おはようございます!
そうなんですか⁉︎
体重の増えが悪いと、血液検査するんですか?
何を調べてくれるんでしょう…
うちは血液検査とか全くしなくて、離乳食が始まってあまり母乳飲まなくなりましたっていったら、それが原因だねーと一言。
娘、ほんとギリギリにならないと泣かないんです^^;6時間くらい空いても泣かないんです!
日中たいして飲まない代わりに、夜中頻繁に起きて飲むので、日中飲んでよ!って思ってます(泣)
昨日の夜中も4回はおきましたー。
ねむーい!
トトロ
返事遅くなりました💦
血液検査で、
腎臓病や白血球など数値をみて病気を予想するみたいです!
難しいこといっぱい言われたので、覚えてません(笑)
でも大丈夫でした!
長女は10ヶ月で普通のご飯食べ始めました!
意外とご飯の硬さ変えたら食べるかもですよー!
あと食べさせるのではなく、食べる時間同じにして、自分から食べだすまで放っといて自分が美味しそうに食べるとか💡