※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみー
子育て・グッズ

離乳食の時間に遊びたがる子どもについてアドバイスをください。同じような経験の方いますか?

離乳食について。

現在3回食なのですが、最近周りのものに興味がかなり出てきて、指さしてあれとってこれ取って言ってきます。
遊んでる時はいいのですが、離乳食の時もあれとってこれ取って言って離乳食が進みません…
何か取ってあげないと機嫌悪くなるし食べてくれません。
ふりかけの袋とか置いて遊ばせながらなんとか気を引かせたところで食べさしたりしてますが、最低でも30分はかかってしまいます。
手づかみ食べのものを取り入れるとさらに時間かかってしまいます。

正直疲れてしまいますしイライラしてしまいます。

なのでご飯に集中して欲しいのですが、早く食べさせたいので遊ばせながら食べさすって感じです。
こんな食べさせかたでも大丈夫でしょうか?

うちの子の同じような方いらっしゃいますか?

何かアドバイスお願いします🙏💦

コメント

はじめてのママリ

1歳3ヶ月ですが、同じです。
常に手元に遊ぶものがないと座ってないですし、目に見えるものを触りたくてアレコレ指差しては駄々こねてます(;o;)
もうだめだこりゃ、となると諦めてもう降ろします💦
ほんとに食に関心がないので、ほとんど食べてないです😱

  • まーみー

    まーみー

    コメントありがとうございます!
    ほんとうちもあまり食に関心ないみたいです😫
    私も旦那も食には関心ありまくりなのに(笑)
    好きな物には欲しがるんですけどね…
    いろんなものに興味あるのはいいことですけど、ご飯の時はちゃんと切り替えて欲しいものです😭

    • 11月14日
まち

うちずっとそんな感じです!(笑)
昨日なんか食べてる途中にお気に入りのぬいぐるみを持ってきて…手がベトベトのままだったんでぬいぐるみがすごいことに…。
今朝はいきなり立ち上がって風呂場まで走って行き、自分でドアを開け、乾ききってないワンワンのお風呂おもちゃを持って来ましたww

止めると怒りますよね。うちはもう、持ってくるまでは止めません。おもちゃは、じゃあここに置いて一緒に食べようね、遊ぶのは食べた後ねって言って横に置いてます。
とりあえず手の届く所にあると安心するのかごはん食べてくれます…。
うーん、未だに解決策が見つからず…。すみません、答えになってないですね(^_^;)

  • まーみー

    まーみー

    コメントありがとうございます!
    何かしらで気を引かせて食べてくれるならもういいやーって感じになりつつあります(笑)
    いつかはちゃんと食べてくれることを願ってます🙏💦

    • 11月14日