
コメント

ママリ
何ができるかによってどこに応募するか変わりますけど王道はクラウドワークス、ママワークスですかね?🤔
在宅はバイトで働くより大変ですよ☺️

なつ
ママワークスから探して、現在在宅してます🙋♀️
私は産後からでしたが、
実際妊婦の方も働いてますよ☺️
ママリ
何ができるかによってどこに応募するか変わりますけど王道はクラウドワークス、ママワークスですかね?🤔
在宅はバイトで働くより大変ですよ☺️
なつ
ママワークスから探して、現在在宅してます🙋♀️
私は産後からでしたが、
実際妊婦の方も働いてますよ☺️
「在宅」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
mii
バイトだと雇ってくれない所が多いと聞いたので、バイトで探す方が大変だと思いました。
あと1.2ヶ月で東京から九州の方へ帰るので、超短期でできるお仕事と言えば在宅ワークしか思いつきませんでした💦
ママリ
妊娠中は厳しいですよね💦
実は在宅は誰でもできる仕事だと応募者が殺到するのでなかなか仕事にありつけないのでガツガツ営業かけなければいけません😭
もしくはめちゃくちゃ低い単価をちまちまやるしかありません😭😭アンケート1件11円とかですかね…😖💦それもなかなか数がないので結局マクロミルのアンケート並です…。
一日の単発バイトで8000円とか貰えたら一瞬で抜かすと思います🤣
ただ、スキルがあれば(英語翻訳できる、イラストが描ける、Webサイトが作れる等)応募者も10人くらいなので結構お仕事もらえますよ😍!!
あ、でもママワークスでテレアポとかあるのでそれならいいかもです!!お子さんがいる家庭だとどうしても電話のお仕事って難しいので妊婦さんならできるかもしれません!!ママワークスでよく載っています。でも怪しい企業もあるらしいので見極めができなければやめておいた方がいいかもしれませんね💦