

退会ユーザー
長崎からセントレアまで飛行機が出てますがそれはダメですかね🤔?
ちょっと場所は違うので参考にならないかもしれませんが…
生後7ヶ月の頃、飛行機で東京から旭川、旭川から函館まで電車(5時間10分)を乗り継いでを1人でやりました🤣笑
+2リットルのリュックとベビーカーを押して娘を抱っこ紐して🤣笑
親にも「や、これ持って1人で来たの?本当にすごいね…」と若干引かれるくらいでした笑
でもぶっちゃけどっちも乗っちゃえばあとは着くのを待つだけなので大丈夫だと思いますよ!!

退会ユーザー
転勤族の妻です✨
全国転勤ありなんですが、今回はたまたま隣県への引っ越しでした。
主人は仕事の都合で、移動に同行できず、1才児と2人で電車で移動しました。
電車で二時間半くらいでしたが、、
めちゃくちゃ大変でした😅
せっかく指定席を取ったのに、騒ぐのでほぼ連結通路?で立ってました(笑)
保健師さんからは、子どもの気を引くおやつ、おもちゃ、割りきってYouTubeを見せるとかしたらいいかもと言われました😅
※車内でYouTubeってどうなの?と正直思いましたが…
YouTube以外は試してたんですけど…
うちのめちゃくちゃやんちゃな男児はそれではもちませんでした😅
多少騒いでも堂々できる強い心?と子どもを飽きさせないおもちゃをいくつか…
あればいいかもしれませんね✨
子どものタイプにもよると思います😄
寝ちゃう子なら楽だと思いますし、やんちゃな子だと大変です

ウォーリー
愛知に住んでいる者です。
娘がちょうど1歳の時に長崎に旅行で行きました。
私はセントレアから長崎まで飛行機で行きたかったんですけど、出発時間がものすごく早いか夕方の2便しかなかったので、長崎便は断念し、福岡行きにして、福岡から長崎までは特急電車で行きました。福岡から長崎間は最後の方はグダグダでした。
飛行機で長崎からセントレアだと1時間40分くらいなので、飛行機の方が楽だと思いますよ。ただ、耳抜きが上手に出来ないかもしれないので、食べ物や飲み物を直ぐ出せるようにしとくのと、ちょっとしたおもちゃを用意した方が良いと思います。一応、子どもに飛行機の中でちょっとしたおもちゃが貰えますが。

a...
今年の2月まで毎月長崎の佐世保に単身赴任してる主人のところまで子供2人連れて行ってました😊
1人なら余裕です。笑 お昼寝の時間に合わせてフライトしたら大丈夫かなと。もし、起きてる時間だとしても2時間もかからないのでおやつパーティーだったりして何とかなります✨

ともとも
長崎出身で愛知に住んでいます😊
飛行機は楽ですよ〜😊
ご自宅から長崎空港と中部国際空港がご主人の出張先に近ければの話ですが…😅
新幹線だと博多で乗り継ぎです😅
…なのですが、うちはどちらも遠く面倒臭いので、行く時は、休み休み13時間かけてフルで高速道路🚗、もしくは愛知⇄神戸と門司⇄長崎を高速道路🚗・神戸⇄門司を阪急フェリー🛳で行ってます💦
場所によりますね😅

ピヨちゃん
長崎から新幹線の移動はかなり大変だと思いますよ。私は広島が実家ですが名古屋市の家から電車に乗って新幹線に乗り換えて行くと大変でした。飛行機だと早いし楽ですよ😊
娘も4ヶ月の時に沖縄まで行きましたが直ぐ着いたのであまり疲れなかったです。ただ気圧の変化で泣くかも知れないのでおしゃぶりかジュースなどがあれば楽ですよ😅

✴︎
皆さま
コメントありがとうございました🚄無事になんとか行ってくることが出来ました😆
行きの新幹線緊張して乗っていると、すぐに子どもがぐずりだし泣き止まないのでトイレの方へ行きあやしていると隣のおじさんが「僕子ども好きなので泣いても大丈夫ですよ。前の席がまだ誰も座ってないから僕そっちにいますね」と窓側のお席を譲っていただき、また移動してくださいました。
そのあと車掌さんから注意を受けていたのですが、私達をかばってくださり、事情を説明してくれました!
そのあと私達の方を見て大丈夫ですからね😆と!!
素敵な方の隣に座れたのでとても気持ちよく行くことができました!!
コメント