![チョコ犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の授乳に不安。母乳が止まらないか、十分に飲めているか心配。励ましや理解が欲しい。
常に不安です…
生後1ヶ月、最近まで直母がうまくできなかった娘も最近はだいぶ吸えるようになってホッとしたところですが…
今度は自分自身の母乳が止まらないか…ちゃんと飲めているのか…そんなことばかり悩んでしまい、眠れなくなったりします(物理的に眠れないことも多いですけど…)。
ちなみ「母乳の分泌はいい方です。
1人目の時もそんな感じで、ストレスなのか母乳の出が良くなくなったりした時期もありました。
こんな私に励ましや、私もそーだよ!とかそんな言葉をかけていただけるとそれだけで救われます。
どうかよろしくお願いします!!
- チョコ犬(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
産まれてすぐは何かと不安ですよね。
特に睡眠取れない時期だし、産後私も悲観的に考えてしまってたと思います。
旦那が少しでもサポートしてくれるような家庭ならそこまで落ち込まなかったと思うんですけどねー笑
母乳吸える様になってくれてよかったですね!吸われてれば量が増えてくるし大丈夫ですよ!!
少しずつ変化するお子さんを楽しみながら見て行ってあげてください😊
チョコ犬
回答ありがとうございます(T ^ T)
優しいお言葉に涙が出そうになりました…
睡眠不足や疲れが溜まると悲観的になっちゃいますよねー(汗)
はい、楽しまなきゃダメですよね!!
頑張りますー!!