※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
妊娠・出産

旦那に避妊を止めさせる方法について相談したいです。

こんばんは!最近義理の妹の妊娠が分かり、旦那の兄嫁も2人目の妊活中!!
仲が良い友達も来年2.3月に出産☺️
周りが妊娠、出産ラッシュなのもあり、私も2人目がほしいなと最近思う様になりました!
でも・・・まだ娘は4ヶ月!笑
そして子供が出来る前に旦那と1人出来たらそれで十分だね。と話していました!その理由は、私が自然妊娠出来にくい体だからです。娘が居ますが娘も体外受精で授かりました!!なので1人出来ても奇跡だからと話をしていたのですが・・・・・・
さすがに産んで直ぐは1人で十分!!と思っていました!でも最近は欲が出てしまい、2人目もほしいと思う様になってしまいました!
旦那にはあまり賛成してもらえてない感じです。
1人目が体外受精だったこともあり、またお金がかかるし、100%授かれる訳ではないので・・・
一応受精卵は凍結していますが・・・

わたし的には直ぐにでもほしいです。でも旦那は必ず避妊をします。出来にくなら少しでも早く妊活して、最悪体外受精に進みたいのですが、旦那に避妊しないでほしいと言う勇気がありません・・・💦
皆さんはどうやって旦那さんに話しますか??
まだ娘も4ヶ月で手が掛かるし、育休中なので、今妊娠するとよくない気もしますが・・・人間の欲って怖いですね!コントロールが効かないんですよね😭
わたし的には大変なことは早く終わらせて後はゆっくりするタイプなので!
旦那は時間をかけて行くタイプかなー^_^;
言いたいことがまとまってなくてすみません💦
結局質問は、旦那さん避妊を辞めさせる方法がしりたいです。何かいい方法はないですか??

コメント

ままりん

言えないなら、ゴムに穴開けちゃうかな(´・ω・`)笑

  • かなママ

    かなママ

    おっと!!笑
    予想外の返事にびっくりです🤣でもそれも考えちゃいますよねー😂

    • 11月13日
  • ままりん

    ままりん

    うちの旦那は、私のこと大好きなので、
    私が二人目のこと喋ると
    まだ早い💦
    と、言います😂
    わたしが妊娠中に色々体調面で苦労していたので😅

    たぶん、かなママさんの旦那さんも、
    奥さんが初めての育児でパタパタしてるのを見て、
    奥さんのこと考えてまだ早いって言ってるんじゃないですかね(´・ω・`)

    • 11月14日
  • かなママ

    かなママ

    やっぱりそーなりますよね☺️
    旦那はそーいう所よく見てますもんね✨

    • 11月14日
  • ままりん

    ままりん

    でも、わたしなら、
    授かりにくい体質なら
    ゆるーい気持ちで妊活...って感じで、
    とりあえず避妊はしないでほしいです😭

    私が年子で兄弟いますが、
    親は年子の方が育てやすいと言ってました😅
    授かりものだし、できたらラッキー頑張ろ〜♪って感じです(*´ω`*)

    • 11月14日
  • かなママ

    かなママ

    そ!そーなんですよ!まさにそれなんです!😍笑
    体に異常がなければゆっくりでもいいんですけどね!
    でも旦那はもしもの事を考えますよね!
    私も考えないとダメですけど!

    子供って凄いですよね!頑張る力くれますもんね❣️お陰で頑張れる✨✨

    • 11月14日
おすしママ

産後からゴムしたらなんか痛いんだよね😭そのまましてくれる?
って言いますかね…🤔

  • かなママ

    かなママ

    なるほど!!その手もありますね😍

    • 11月13日
温室育ち

周りに影響されている部分が大きいようなので
気持ちがはやっちゃうところですが
ぐっと落ち着いて考え
まずはご主人と赤ちゃんがほしい気持ちをゆっくり話してみてはいかがでしょうか?

おふたりで2人目を望む意向がかたまれば、避妊しなくていいよねというのは自然の流れだと思うので。。

もしご主人が反対ぎみなら
そこの理由や意見も聞いてあげて
現実的に一緒に考えるべきだと思います。

妊娠〜出産、メインの子育てが主さんだから
主さんが望むのだから…としても
おふたりのお子さんだから
ご主人の気持ちが置いてけぼりなのはかわいそうだなぁと感じました。

  • かなママ

    かなママ

    めちゃくちゃ正論ですね!!
    確かにおっしゃる通りですよねー
    旦那も2人目を作ることに反対はしてないんですよ☺️
    ただまだ早いって感じですかね😅
    でも話し合いが1番ですね!!

    • 11月13日
  • 温室育ち

    温室育ち

    時期がまだってことですね(^^)
    どうして今すぐがいいのか
    っていう話し合いですかね🤔💭
    今後のこととか具体的なイメージ付きで。
    早めに出産子育て落ち着かせたい気持ちもわかります😭
    ご主人と一緒に、ほしいね〜って言えるタイミングが良いんじゃないかなと個人的には思ってしまいます💦

    そもそも説得するということを
    否定する感じになってしまって、
    ごめんなさい🙇‍♀️

    • 11月13日
  • かなママ

    かなママ

    そーですね!娘もまだ4ヶ月ですし・・・笑
    気持ちが分かってもらえて嬉しいです☺️
    いえいえ!!そんな風には捉えてなかったので大丈夫ですよ😍笑
    子供1人育てるのも大変なんですもんね!それを2人ってなるともっともっと真剣に考えて、2人が納得してからじゃかいとだめですね✨

    • 11月14日
  • 温室育ち

    温室育ち

    経済的な理由とかもあるにしても
    主さんの妊娠から今の子育てまで見ているなかで
    主さんのことを心配して早すぎるっていう気持ちも
    大きいんじゃないかな🤔💦

    1人目もまだまだ小さくて日々の変化に驚きの連続だろうし
    そこに、え!?もう、次!?って感じで
    女性ほど切り替えきかないと思います😂

    • 11月14日
  • かなママ

    かなママ

    そりゃそーですね😓笑
    なんなら旦那は娘もだけでもテンパってますからね!!
    そりゃ無理ですよね😅

    • 11月14日
  • 温室育ち

    温室育ち

    やっぱり、そうですよね😅
    授かりにくい体質だと
    早めの段階から取り組みたい!というのもありますけどね💦
    でも向こうの気持ちが追いつかないところで急かしても・・・なので
    まずは落ち着いて少しずつ話し合ってく!ですかね👶✨

    • 11月14日
  • かなママ

    かなママ

    そーなんですよねー😓
    理想は早くしたいですけど・・・笑
    私1人じゃ出来ないので、もー少し待ちます☺️
    お互いに納得してからですね❣️

    • 11月14日
mei

上の方と同じく、周りに影響されてるのかなーと思いました!
旦那さんも欲しいと思った時の方がうまくいくと思います。

  • かなママ

    かなママ

    そーですよね!!
    影響は凄くされてると思います!めちゃくちゃ自覚してます😓
    気持ちも大事ですもんね!

    • 11月13日
deleted user

冷静になって今一度どうして2人目が欲しいのか、どうして今じゃなきゃダメなのか、金銭的に体外受精になった場合や2人目がもし授かれた時の受け入れ態勢は大丈夫なのか、色々考えて旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか🤔?

  • かなママ

    かなママ

    もう少し考えてみないとダメみたいですね!!
    ほしいから避妊なしは良くないですもんね😓
    こうやって色々な方の意見を聞くとまだまだ、未熟だなって実感しますね!!

    • 11月13日