
コメント

まちこ
入れます。
入れた方が早く芯まで柔らかくなるし、外側だけ乾燥して固くて食べてくれないとか防げるので。

たっくんママ
若干水入れます😹
-
ままり。
どのくらいいれますか?
- 11月13日
-
たっくんママ
量にもよりますが、少しだったら大さじ1〜3だと思いますよ!
- 11月14日
まちこ
入れます。
入れた方が早く芯まで柔らかくなるし、外側だけ乾燥して固くて食べてくれないとか防げるので。
たっくんママ
若干水入れます😹
ままり。
どのくらいいれますか?
たっくんママ
量にもよりますが、少しだったら大さじ1〜3だと思いますよ!
「離乳食」に関する質問
和光堂のパウチの離乳食 今は9ヶ月なので、9ヶ月のレトルトを上げてるのですがその次って12ヶ月、1歳4ヶ月ですよね? 10ヶ月、11ヶ月になった時はどれを上げたらいいんでしょうか💦
コップ飲みがなかなかうまくできません😭 離乳食始めた頃はコップ飲み練習をさせてできそう〜と思ってストロー初めてからマグも水筒もストロータイプでそればかり使ってしまい…私のせいです。。 コップ飲みを忘れてしまっ…
夏場のミルクの量についてご意見をください。 10ヶ月の子を育てています。 朝は離乳食45g食べた後、ミルク180ml、 昼夜は離乳食80〜90g食べた後、ミルク160mlあげています。 今までは離乳食時には飲み物を用意していな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり。
どのくらいいれますか?
まちこ
んー、野菜の量や種類にもよりますけど。
私は柔らか目の野菜類で100㏄くらい入れますね。根菜類で200㏄くらいですかねぇ。
ままり。
大さじ3とかそのくらいだと思ってました😂
まちこ
いや、本当に量なんでそのくらいで大丈夫だお思いますよ。
息子は野菜大量に食べたので。
一番良いのは試しながら食べさせてベストな量を決めるのが良いんじゃないですかね?
意外と野菜ごとに好みの固さ違ったりするので。
私は余った水を野菜出汁としてご飯炊いたり、スープにしたりとかしてました。
ままり。
え?レンジででる出汁そんなに量でますか😳?
レンジでも野菜かぶるくらいまで水いれてます?!
まちこ
流石にレンジので全部賄えないですよ!
ただ、野菜からのミネラルが出てるので離乳食初期の初期の赤ちゃんにはちょうど良い塩分具合です。なので味付けできない(したくない)時期はそうしてました。