![ら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が偉そうで上から目線な態度に腹が立っている。フェードアウトを考えているが、同じような友達と付き合っている方の経験やアドバイスを求めている。
友達のことなのですがかなり愚痴があるのではかせてください。中傷な言葉はいりません。
その子は仕事を始めて沢山稼ぐようになってからやたらと私に対して偉そうに上から目線で物事を言ってくることに物凄く腹が立って仕方ないんです。それと自分のことしか考えられない子にだんだんなってきてる気がしてならないです。
私は今19歳でその友達も同い年です。友達は子供は居らず独身です。
今年になって色々な出費が重なり私もしっかり働いて少しでも旦那の足しになればなと二ヶ月前?ぐらいに仕事を探し、いいところを見つけ面接を受けたのですがその場で私の条件と合わず、落ちてしまいました。そのことを遊んでる時に話題になり話したのですが
仕事ってそんなもんだよ子供がいたら尚更受け入れてくれるとこなんてないしそもそも落ちた理由それだけじゃないと思うけどねと言われ何かプチんときてしまいました。
特に最後の文が私にとって余計な一言と思ってしまいました。確かに落とされた理由がそれだけじゃないとはいえ
いちいち頑張って仕事をしようとして面接受けに行った人に対して言うこと?と思ってしまいました。
あともう一つ言われたのはお前はそもそも続かないとまで言われました。
確かに妊娠前はコンビニで働いておりたったの半年でやめてしまいましたがなんでそこまで言われなければならないのかと思いました。その子は冗談で言ったと思いますが
ほんとに偉そうなことをやたらと言ってくるし
LINEも話題を振ってきたのでそのことに対して質問したり色々話してても無視して急に他の話題にすり替えたりと
LINEをしててもイライラするしもう今も無視もされてるので
フェードアウトをこのまましようと思ってます。
あとは最近○○くん元気にしてるー?(私の息子のことです)と言われ子供がイヤイヤ期でこんな状態で大変なんだよね〜とか泣いてばっかで疲れるよーとか言うと急に
子供は泣くが仕事!泣いて成長するの、そんなもんだよとか対して子供産んだこともない育てたこともないくせに上から目線な感じで発言してくるのがどうもムカつきます。
それと私は車の免許を持っていてその友達は持ってません。遊ぶ時は私が迎えに行くのですが必ずと言っていいほど遅刻します。せいぜい早くて10分は待たされたことが何度もあります。私は子供も乗ってぐずるし道路もあまり広くないのでずっと道端に止めておくのも迷惑だし
迎えに行く前に行っていいか確認し、もう準備おっけい出れるよーと言われてからいつも行っていますが
前は10分待っても出てこないので電話したらあと10秒待ってと言われて電話を切られそこから更に10分待たせといて謝らずにヤッホーーとか言っで車に乗ってこられたこともあって人には上から目線なのにあなたは小さな常識もないんですかと心の中でモヤモヤが取れなくて仕方ないです。
こういう子はもう友達とも思いたくないのですが
周りに偉そうな友達がいる方どう付き合ってますか??
仲良かった友達とそういうことで縁を切った方いたりしたら教えて欲しいです。
- ら(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
子供ができてから、付き合う友達考えます。
いやと思ったらもう会わないし連絡返しません😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も産んでからフェードアウトした友達何人もいます!
モヤっとするくらいなら誘われても断ればよし!用事ある、または子供が熱でたからって断れば大丈夫です🙆♀️
私は嫌な思いしながら友達続けてても疲れるだけだし速攻会うのやめるタイプです。笑
-
ら
コメントありがとうございます!やっぱり関わってく人達もかなり変わってきますよね😌
次LINEが来て遊ぼと誘われてもうまく断ろうと思います、
そしてこれを機に距離を置きたいと思います!- 11月13日
![ar♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ar♡
悩んでたり大変なことに対して子供産んだことない人にそんなもんだよ、仕方ないよみたいに言われるのはちょっと嫌ですよね、、。私は時間にルーズな人や無神経な人が嫌いなので私だったらこっちからはもう連絡しないで少しずつ距離おきますかね、、
-
ら
コメントありがとうございます!
ほんとにその通りですよね、、
私は逆に仕事経験がないので仕事に対して偉そうに反発してあげようか?なんて思ったりしてしまいました😅
こちら側は子供がいるのにいつまでも時間にルーズな人は関わりたくなくなります、、
これを機に少しずつ距離を置くことにします!- 11月13日
![よぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ
またお若いし、子供を産んだことがないので経験も浅いですし、浅はかな言動とは思います。
待ち合わせで遅れるのは、非常識ですね。自覚がないのでしょう。
出産してからお友達付き合いはどうしてもかわってくるので、縁を切るというより、距離を置いたらいいと思います。
自分もなるべく相手の言葉に振り回されずほっといたらいいと思います。
-
ら
コメントありがとうございます!
毎回遅れたことに関しても悪気がない態度っぷりにびっくりしてしまいます、、
これを機に少しずつ距離を置きたいと思います!
適当に流すのありですね😂そうしてみます!- 11月13日
![まっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきー
私も若い頃当時付き合ってた彼氏を同じように待たせてましたが全然悪気なかったです😂
それも若さゆえ…という感じで今はないです!!
お友達もお若いですし
これが正しい!私は正しい!と色々な人がいること。それを受け入れるがまた出来ないように思います。
子育てのことも何となく得た知識で分かった口でしか言わないと思います。人間、同じような経験をしないと本当には分からないものですよね。
年齢は年上かもだけど同じくらいのお子さんが居るママ友作ってそっちとあそんで、その友達は子供を旦那さんに預けられる時に…!とかどうでしょうか??
-
ら
コメントありがとうございます😌
最初はこんな子なんだなぁ仕事を始めてから人柄が一気に変わっちゃったなまぁいっかと流してましたがさすがに何度も偉そうな口調や態度で言われると年齢関係なしに誰もいい気にならないと思います😅
旦那が子供を見てあげるよと言ってくれてその子と2人で遊ぶことは何度かありましたがその時も仕事の話しかしなかったり何かと私がいう発言に偉そうに何でもわかったかのように何度も言われるので今後距離を置くようにしたいと思います!- 11月13日
ら
コメントありがとうございます!私もこれを機に関わってく人達を考えたいと思います😃