※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamai
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が、モロー反射とてんかんの違いが分からず不安。びくッ!として泣くことがあり、首を左右に動かすことも。夕方に大泣きすることも。明日病院に行くか悩んでいます。

こんばんは。
今、生後2ヶ月の息子がいます。
モロー反射とてんかんの違いが分からず不安です。
先程も寝る様子がなかったので抱っこから降ろしたときに
びくッ‼️っと両手を挙げ驚いたのか泣いてしまい、
それを数回繰り返しました。びくッ!とゆうのが繰り返されるたびに大きな声になっていき、大泣きしました💦
だいたい3週間くらい前も一度だけありました。

今週の月曜日にチャイルドシートに乗せた際に
首を左右に定期的に?動かしていました、、
先日もうんうんと頷くことが2.3回ありました
調べるとウエスト症候群(てんかん)の症状に当てはまります。

びくッ!となった時に抱き上げると、
収まり、泣き止みます。
最近、夕方になると訳もわからず大泣きします
これはもしかしたら黄昏泣きなのかも知れませんが…

2ヶ月になる前後くらいから、
ものすごくおしゃべりしたり、笑顔を見せたり
半分寝返りしたりと成長は問題なく思えます。
実際、ウエスト症候群、てんかんの子のお母様
症状を教えていただけると助かります。
又、2ヶ月前後で同じ行動を見たことがある方コメントください😭
明日、病院に行こうか迷っていますが
色々調べて泣けてきます。。

コメント

deleted user

うちも気になった時期に調べに調べたのですが、
抱っこから下ろして驚いて泣くなら、てんかんではないと思います。
YouTubeなんかでウエスト症候群の赤ちゃんの動画とか見られましたか?
病院行かれるならお子さんの動画も撮って持っていかれると良いかなと思います。

  • mamai

    mamai

    YouTubeで見ました…医師ではないですが似てる気がします😭
    泣き方が驚いて大泣きするので
    心配でたまりません…

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    モロー反射も大泣きします…というか、むしろそっちの方が驚いて大泣きだと思います💦
    でも心配なら動画撮って見てもらうのが良いと思います。
    ここでどんなに大丈夫と言われても、心配なんですよね?
    病院行かなきゃ納得しなさそうなので😅

    • 11月13日
  • mamai

    mamai

    結局は病院に行こうと思ってるのですが、産後鬱にもなり食欲衰退や、感情のコントロールがきかず、
    不安定で、なおさら不安になってしまっています…
    コメントくださったのになんだかすみません( ; ; )

    • 11月13日
*もちこちゃん*

初めての育児は不安だらけになりますよね。
びく!となって泣いちゃうのはモロー反射だと思います。

左右に頭を動かすのは眠たい時に娘はしていましたよ!

夕方に泣くのは黄昏泣きだと思います。

てんかんは脱力、無気力、ぼーっとしているなどもあります。

違うような気もしますが、ご心配なら、気になる様子をできるだけ動画に撮っておいて病院に行かれた方が、お医者さんもちゃんとみてくれると思いますよ。

  • mamai

    mamai

    不安だらけです…😭
    左右に首を動かした時は眠い時ではなく、どちらかとゆうとキョロキョロとここどこ?!みたいな顔で
    定期的なタイミングで動かしてました💦

    • 11月13日
みつ

全部うちの子もやりますがてんかんを疑ったことはありません😊
全部普通の赤ちゃんが普通にやることだと思いますよ!赤ちゃん元気に育ってるようですし何の問題もないです!
病院に行ってもこの症状だけで「じゃあ脳の検査をしましょう」とはならないと思いますよ😁

  • mamai

    mamai

    今日予防接種を受けに行くことにしましたのでその際に聞こうかと思います😭
    少し安心しました、、ありがとうございます😊

    • 11月14日
  • みつ

    みつ

    私も今日予防接種です!一緒ですね😁
    予防接種の時に聞くのは良い案ですね(o゚▽゚)oお医者さんの話聞いて安心できるといいですね🤗

    • 11月14日
  • mamai

    mamai

    今帰りました✨うちの子はフガフガ程度であまり泣きませんでした😂笑笑
    お医者さんに聞いたら案の定、様子見してくださいとのことでした😭💦

    • 11月14日