※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naoko
お金・保険

収入が130万円以上で扶養に入れない期間は、26年〜27年の収入によって決まります。育休、産休制度無視で退職になった場合、困ることがありますか?

27年3月30日まで、正社員で仕事をしていました。
妊娠を機に、結婚しました。
昨年1月に、事業主のほうから「旦那さんの扶養に入れば、旦那さんが随分らくになるから」と、3月いっぱいでの退職が決定しました。(一方的に。)
2月に、籍を入れました。

無知なもので お恥ずかしいのですが
収入が130万円以下でないと 扶養には入れないということなのですが
いつからいつまでの収入が130万円以上だと、扶養に入れなくなるのでしょうか?
26年〜27年の収入なのであれば
130万円を超えてしまうので、加入出来ないのでしょうか?
パートとしてギリギリまで働きたかったのですが
育休、産休制度無視で退職になってしまったので困っています。

コメント

ゆきちゃん

なぜ?旦那さんが楽になるのかわかりませんが…。ギリギリまで働いてないと貴方の出産手当金が貰えなかったですよね?!扶養の130万の話は旦那さんの会社の規定があるかと思います。月108,000円を超えた時からOUTな会社もあります。あなたが失業保険もらってる時とか無理です。昨年の3月に辞められたのなら、その4月から旦那さんの会社に申請しなかったのですか?バイトでもされて収入あったのでしょうか?

  • naoko

    naoko

    ありがとうございます。
    3月までに従業員を1人でも減らしたかったんじゃない…と、同僚に言われました。4月からマイナンバー制度で色々と変わるということで、事業主は大変焦っておりました。笑
    小さな会社で、社会保険などにも加入しておりませんでした。この4月、ついに国に怒られたようで導入したみたいですが…笑
    すみません、書き違いがあり、先月の3月までで、退職になりました。
    5月の頭に、失業保険の受給延長を、申請しにいきます^_^
    とにかく事業主からは、旦那さんが楽になるから!と 10回くらい言われましたね。笑
    希望では5月末まで働いて育休、産休をいただきたかったのですが、うちの会社には育休産休がないから…と言われてしまいました😭
    私、やられましたかね…笑 心配で仕方なくて!

    • 4月26日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    社保のない会社でしたら貴方は国民年金や国保だったのですね?それだったら一時金など出ないし、そんな会社辞めて正解では?雇用保険はかけてもらえてたみたいですね〜失業保険の手続きができるようなので。今から働かず収入もないのであれば旦那さんの保険に入れてもらってください。扶養に入れたいと旦那さんから会社に言ってもらえれば必要な書類や手続きを進めてくれると思いますよ。早めに保険証もらわないと!

    • 4月26日
  • naoko

    naoko

    そうですね!
    うわ〜そうなんですね、まず通常?というか、お子さんのいる先輩方は、
    結婚が先で、パートになり旦那さんの扶養に入り、それから妊娠、出産…という順であればスムーズだったのかもしれません😭私は結婚の前に妊娠発覚が先だったので、その事もあって仕方ないかな…と折れてた部分もありました💦
    はい、失業保険については、他の社員から、ハローワークに行くよう、教えていただきました!
    なんだか主人の会社でも全然手続きをしてくれていないようなので、
    明日市役所で必要な書類を揃え、再度主人の会社にお願いしたいと思います。

    とても助かります、ありがとうございます😭😭😭

    • 4月26日
hanachan

退職されたのであれば扶養に入れると思います!
すぐに旦那様の会社に確認してもらってください!!
(今年の1月〜3月までの所得が130万以上あっても退職時点で区切って考えるので扶養に入れると思います)

一度区切るので、パートもできますよ!
130万まででしたら月に10万円ほどでしたら扶養に入れます。

あと、現在妊娠中ですよね?
失業保険などは考えられてますか?

  • naoko

    naoko

    ありがとうございます!
    12月に、事業主に妊娠したことを伝えた時、生まれた後復帰し、仕事を続けても良いですか?と尋ねたところ
    会社にはちゃんとしたパートの制度がなくて…それが決まったら、ね、とにごされて
    気付いたら3月末での退社が決まっていました、合意なしにです笑
    うわぁ、ありがとうございます。ひとまず、安心しました。
    主人の会社の方で扶養の手続きがかなり遅れており…もしかして条件を満たしていないからなのかと心配になりました。
    書類を自分でなるべく揃えて、主人の会社にまたお願いしてみます。

    はい、失業保険の受給延長申請をしようと考えています!
    退職の1ヶ月後でないと申請できないようなので、その期間を過ぎるのをいま、待っているところです😭

    • 4月26日
  • hanachan

    hanachan

    なるほど…!

    下の方が、1月〜3月までで130万超えていたら…と書かれていますが超えていても大丈夫ですよ(^-^)
    1月〜12月まで計算するのは配偶者控除のところです。

    社会保険に加入されてなかったとのことですが、雇用保険は大丈夫ですか?雇用保険受給資格証と離職票は会社からもらってますか?
    会社から一方的に退職とされたのに、自己都合退職になってたりはしないですか??

    • 4月26日
  • naoko

    naoko

    雇用保険被保険者離職票1、2というのはいただきました!
    妊娠による退職は、自己都合退職になると思っていたのですが…違うんでしょうか😭?
    それか、なんで3月で退職なんでしょうか?と事業主に確認しに行った時に、せっかく授かった命なんだから無理せず、体大事にしなさい!いまは仕事出来ると思ってるだろうけど、だんだん体が動かなくなって、大変になるから!とまくしたてられ、本当の優しさなのか??裏があるのか??(笑) わからず、はぁ…という感じで納得してしまったんです…それでこういうことになっているのなぁと、思っていましたが…ちゃんとこうでこうで、と仕事を続ける意志があったことをハローワークではお話したほうが良いでしょうか?💦

    • 4月26日
さなmama(26)

収入額に関しては、その年の1月〜12月の1年ですよ。なので3月に退職されたのでしたら、今年に入って3月までの3ヶ月間で130万円を超えていなければ大丈夫です(^^)
…それにしても一方的な退職というのは、マタハラに当たる気がします。。産休、育休制度がきちんとある会社でのお勤めでしたか?
確かに旦那さんの扶養に入れば、育児休業手当は旦那さんの保険から受け取ることはできます。ですが産休手当はnaokoさんがお勤めでない限り、受け取ることができません。扶養に入るよりも、仕事を続けて産休手当をもらった方がよかった気もします(>_<)
ちなみにわたしは、現在育休中です。

  • さなmama(26)

    さなmama(26)

    すみません、27年って去年でしたね(^^;;
    今年→去年に訂正させていただきます。。

    • 4月26日
  • naoko

    naoko

    ありがとうございます!
    そうなんですね!いえいえ、そうなんです、紛らわしいですよね!💦
    ということは、大丈夫、ということなんでしょうか?(・・;)もう、無知で、本当にお恥ずかしいです…。
    本当ですね、縁故就職で、事業主には父の代からお世話になっており、強く言えない部分があって…それにしてもやり方が昔すぎますよね〜💦
    産休、育休も、ないんですって。笑
    一般の会社ではなく、美容室だったので…美容業界、こんな感じが多いみたいですね〜😭
    ドタバタ〜っと、辞めさせられてしまいましたよ😭なので色々と、困っております…
    詳しい方たくさんいらして大変勉強になります、ありがとうございます💦💦心配で母体に悪いです〜💦笑

    • 4月26日
02

誤解があるようです。
1月から12月で考えると一般的に説明されるんですけど、本当は、先一年の収入の見込みです。
昨年一年間と先一年間、そんなに収入は変わらないだろう、という考えのもとに説明される場合が多いですけど、妊娠とか主婦になるために退職の時は無職になるのでそれに該当せず、扶養に入れます。

あと失業手当受給中に抜けなきゃいけないかは旦那さんの社保の組合によって違うので確認した方がいいです。
うちは抜けなくてOKなので、変な話、今後私がフリーの仕事とか委託の仕事で何千万と稼いでも健康保険は扶養です。

ただ健康保険の扶養と税金の扶養は別物なので、受給するとき税金の扶養から外れるのは必要ですが、今現在の状況は年金も第三号被保険者(支払いなし)になれますので、一緒に手続きしてもらってください。

  • naoko

    naoko

    ありがとうございます!
    そうなんですね!!誤解しておりました…。

    失業手当は受給延長申請をするつもりです。
    なるほど〜!色んな組合があるんですね…確認してみます。

    健康保険と税金は別なんですね…主人の会社に保険証の発行をお願いしているのですが、なかなか手続きをしてくれなくて…、
    どちらも別々に手続きしなければならはいんですよね?やっていただけるか心配です(・・;)笑
    自分で出来るものならやりたいですね〜😭

    • 4月26日
  • 02

    02

    手続き先は同じですがnaokoさんが提出するものは同じです。
    異動届や住民票、前の保険の資格喪失の書類など出しましたか?

    それで健康保険が扶養に入れると、健康保険の扶養の書類を証明として年金の手続きができる仕組みだと思います。
    ので、書類出してあればあとは流れで進むはずですよ!

    あと、失業手当のは産後解除する時確認が必要です!ぐちゃぐちゃに書いてしまってすみません。

    • 4月26日