
コメント

とたた
初産でしたが無痛分娩を選びました!
単純に痛い思いを少しでも和らげられるならという思いです😅産後の回復は早かったと思います。

はじめてのママリ🔰
初産で和痛を選びました。
両親は飛行機の距離、夫は産後1ヶ月後くらいから深夜帰宅になるのがわかっていたので…ちょっとでも体力回復が早い方がいいなぁと思ったからです💦
産後2時間ちょっとで階段スタスタ上がれました🤣
-
ゆるゆる
病院選びはどのようにされましたか?
あと無痛と和痛の違いがよくわからなくて、もし分かれば教えていただけると幸いです。- 11月14日

退会ユーザー
まだしていないのですが3人目で無痛分娩する予定です☺︎
理由は今までは里帰りで結構ガッツリ3ヶ月ぐらいまでお世話になることが出来たのですが今回は上の子の幼稚園もあるため里帰りは2週間ぐらいの予定で帰ったら幼稚園の送り迎えもあるので産後の回復が少しでも早い方がいいかな?と思って選びました( ¨̮ )︎❤︎
-
ゆるゆる
病院選びはどのようにされましたか?
- 11月14日

あいね
初産で計画無痛です🤭
パニックになりやすいことと痛いのが嫌なので無痛を選びました
陣痛も味わってません🤭
産後すぐは出血量が多くて頭痛と目眩が酷かったですが、麻酔が切れる頃には痛いところはどこもなく普通に病院内を歩いてました😂
娘は黄疸がでて延泊したので自分だけ先に退院しましたが、買わなきゃいけないものがたくさんあったので退院してすぐ西松屋→イオンって感じで歩き回ってました😂
-
ゆるゆる
私もできれは計画無痛分娩が良いです。
病院選びはどのようにされましたでしょうか。
大学病院がいいのか、個人病院で無痛分娩の実績が多いところがいいのか、迷ってます。- 11月14日
-
あいね
もともとかかりつけだった産婦人科が無痛分娩で有名なところでした☺️
個人病院です☺️- 11月14日
-
ゆるゆる
それは羨ましいです!
すごく有名な産院が遠くて…- 11月15日
ゆるゆる
病院選びはどのようにされましたか?