
生後4ヶ月の赤ちゃんが泣きやすく、抱っこ紐で過ごしていると腰や肩が痛いです。昼間はほぼ泣いていて、遊ぶ時間が減っています。夜はほぼ寝ているが、起きている時間は泣いている感じです。
生後4ヶ月です
生まれた時からよく泣く子なのですが、最近それより泣くようになってきました。
月日が経てば泣かなくなるのかと思いきやどんどん遊ぶ時間も減り泣くようになってきました。
昼間わほぼ下で寝てくれないので抱っこ紐ですごしています。夜わたまに夜泣きますがほぼねてくれるのですが、起きてる時間ほぼ泣いてる感じです
昼間ずっと抱っこ紐だから腰も痛いし肩も痛いですこんなもんなんでしょうか、(T . T)
- りお(5歳9ヶ月)

ママリ
答えになってないかもですが、うちの子もそれなりに泣く子で...
でもほっとくと寝てたりもする子だったんですが、7ヶ月、より泣くようになりました😭
私の姿が見えないと、大号泣、眠くても大号泣で勝手に寝落ちの頻度も減り、お昼寝の時間もすごく短くなりました...
抱っこしても泣いてる時もあります😅
いつになったら泣かなくなるのか...
ただ、うちはでかめでまだハイハイなどができません。
ハイハイなど、動けるようになると、少し泣くことは少なくなるかなぁ?って思ってます。

はな
息子もよく泣く子でした。ミルクを飲んだ後だけ機嫌がいいですがすぐぐずる。抱っこ抱っこの毎日でした。
夜は寝てくれましたが昼間は下で寝てくれずでした😭なのでトントンして寝るように練習とかはしてました。
あんなに泣いてて機嫌の悪い息子でしたが、いつのまにか抱っこも全然しなくなり理由なく泣くことはあまりない日々です。
息子の場合は10ヶ月頃までは結構つらかった記憶です。子供の性格もあるんでしょうね😭あんまり泣かないお子さんが羨ましかったです。
お昼寝を下で寝るようがんばったら少しは楽になるかなと思います☺️
コメント