
コメント

のん
60歳で保障はほぼゼロになりますが、掛け金は安めなので、その間の保障としては優秀だと思います。

3児の女の子mama
県民共済が1番いいです!
配当金も良いですし、おりやすいです!
うちは今は県民共済のみです!
旦那に何かもうひとつ保険入れる予定です!🤔🙄
-
トラ
コメントありがとうございます😊
実際に入っている方の意見が聞けて嬉しいです!
困ったときにおりやすいのは助かりますよね~!
貴重なご意見ありがとうございました😌- 11月14日

ぺこりん
うちの母親が脳出血で入院した時、すぐにお金が降りて金額もかなりの額が貰えました。何十万、、金額忘れました。
他にも保険会社に入っていて、そこの保険料の方が大分高かったのに、数万円しか降りず、母親は県民共済が良いと私には進めてきました。
ただ、60歳を過ぎると保障がガクっと下がるので、老後の保証は期待できません。
ちなみに母は60過ぎてから県民共済プラス別の保険に入りました。
保険って若い時に加入した方が安いので悩みますね。。
でも今の保険を見直すのも良いかもですね(^^)
-
トラ
コメントありがとうございます😊
実際の体験談が聞けて嬉しいです!
今の保険を見直すことも考えて相談したのですがあまり安くならず…
やはり60歳からですね…県民共済と合わせて他の保険も考えてみることにします。
貴重なご意見ありがとうございました!- 11月14日

あいり
住友生命は終身医療保険ではないですか?
県民共済は60歳以後は保証が下がり、十分な給付金は入りません。
ほとんどの人は60歳以後に病気加療が増えますから、県民共済では本当に必要になった時に困ります。
終身医療保険であれば60歳程度で払い込みは終了し、保証は一生涯ですから、働き盛りのうちに保険料を納めて、保険料の支払いは定年したら無くなり、保証も同一のまま生涯保証されるわけですから掛け捨てでも高めなわけです。
私は県民共済も入っています。医療生命共済で少額の掛け金で死亡保障も手厚いので60歳までにもしものことがあったら給付金が貰えるためです。あくまで60歳までの付加的な保険で、メインにはなり得ません。
-
トラ
コメントありがとうございます😊
改めて内容を確認してみたところ、死亡高度障害介護は60歳まで、病気ケガ入院は80歳までとなっています。
12年ほど前に入ったライブワンefタイプというものです。
終身医療保険ならば一生涯の保証なのですね。
なんだか自分が保険に疎くて恥ずかしくなってきました…
詳しく教えてくださりありがとうございました😌- 11月14日
トラ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、保険は現在だけではなく老後のことも考えなくてはいけませんね…
貴重なご意見ありがとうございました!
のん
60歳になってから別の保険に乗り換えると保険料5倍くらいします。
今のうちに生涯保障内容が同じな保険に入るのも一つの手だと思います。
トラ
5倍!そうなんですね!
それじゃ将来困りますよね…
他の保険も考えてみることにします。
ご丁寧にありがとうございました😌
のん
現役のうちだけ、保障多めにかけておきたい場合は医療保険にプラスして二本立てに、現役のうちだけ保険があればいい人は共済に入って60歳で解約するとぴったりの保険になります。
終身なら共済ではないですね。
トラ
具体的に教えてくださりありがとうございます!
とても分かりやすいです!
まだ時間があるので他の保険のことも考えてみます。
詳しくありがとうございました😌