娘が夜中に何度も起きて泣くのは、添い乳で寝かすことが原因かどうか気になります。日中の遊び方や就寝時間、朝の起き方についてアドバイスが欲しいです。
1歳2ヶ月の娘が夜まとまって寝てくれません。
少なくとも夜中に5回は起きて泣きます。
添い乳で寝かすと起きやすいと聞きますが、そのせいなんでしょうか?
昼前に1時間ぐらい公園で遊ばせて、夕方までに昼寝を1~2時間。
夫の帰りが遅いのと、私の手際が良くなくて、就寝は23時~24時頃です。
機嫌良く目が覚めるまでは、グズって起きる度に寝かしつけていますが、そうしていると10時ごろまで起きません。
私自身も朝が苦手で、娘が生まれてからは不眠症なのかなかなか寝付けないし、1~2時間も寝れば勝手に目が覚めてしまいます。でも身体が重くて朝は起きられません…。
今日は親子揃って11時前まで布団の上でした…。自分が情けないです…。
私も娘も朝無理やり起きるようにすれば、夜も眠れるようになるのでしょうか??
寝かしつけの方法、日中の遊ばせ方など、アドバイスあればお願いします。
- さきこ(妊娠37週目, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
添い乳はやめたほうがいいと思います。まず前提として。
上の子が1歳2ヶ月の時にやめました!断乳という形で。
入眠の儀式がオッパイなだけなんだと思います。
寝入ってから90分くらいのサイクルで深い眠りから浅い眠りになりますが、その浅い眠りのときにあったはずのオッパイが無いから泣いて親を呼びます。
自分で再度入眠できれば、寝てくれます。
そうさせたのは親である私なので断乳には心を鬼にして数日の間なので付き合いました。
もう長女でしんどかったので次女の時は徹底して添い乳はやめました!朝は7時の同じ時間に起こして、夜も20時あたりの(もちろん21時だったりもします)同じ時間に部屋を真っ暗にする。
うちの場合ですが、
外遊びは午前中に。
お昼ご飯を11:30くらいには食べてその後お昼寝。
15時以降の夕寝はさせないようにしてます。夜絶対寝ないから!(自分がしんどいから!!笑)
私も朝はすごい苦手ですよ、、大人になっても。
でも、子供も大きくなれば3歳の歳で幼稚園です。リズムをつけなくては子供が犠牲になります。だからこそそうも言っていられなくなります。
夜を早めたいならまず朝を早めれば、夜の暗くなると眠くなるホルモンが出てくれるようになります。
自分は昼寝の時に一緒に横になって寝れなくても目を瞑っていればいい。それだけで休まるそうです。
夜型でいいのは今だけで、大きくなってリズムは必ず必要になるし社会に出る(園に入る)為には、後々 脳が成長してしまうと執着もあって断乳は難しくなるので、お母さんも含めて変わりたいなら頑張りときですね。
旦那さんには話をして、自分のことは自分でやってもらいましょう。
長女の断乳は4〜6日で完了しました。そのときにお茶とか口寂しいときに利用できるものを用意して、パニック泣きをしたらアンパンマンやワンワンをみて落ち着かせて、「もうすぐネンネするよ」と言って 寝かしつけを繰り返していました◎
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
添い乳は止めた方がいいと思います。
うちは直母が出来なかったのもありずっと哺乳瓶でしたが、1歳2ヶ月くらいで卒乳しました。
朝も7時には起こし、21時までには寝かせます。
夜型だと幼稚園、保育園に入園する時が大変です。
子どもの成長の為にも生活のリズム作り大切だと思います。
頑張ってください😊
-
さきこ
もうこの時期に卒乳されてたんですね。
娘はまだ日中もよく母乳を欲しがっています(^^;
でもおっしゃる通り、このままでは娘のこれからの生活や成長に悪影響が出ますね…それは避けたいです。
まずは親である私がきちんと朝起きるようになります。
夜間断乳にも取り組みます。
アドバイス、ありがとうございました。頑張ります!- 11月13日
さきこ
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
生活リズムや寝かしつけ方法、とても参考になりました。助かります!
断乳するのも、寝てるのに起こすのも可哀想だと思っていましたが、これからの娘の生活を考えると良くない事だったと気付きました。
たしかに、今後は幼稚園もあるのに、親が朝は苦手と言っている場合ではないですね。これでは仕事にも行けませんね(苦笑)
これからは毎朝7時に起きます。
娘のためにも、夜間断乳も頑張ります!