
コメント

きりん
日中だったらそのまま泣かせて疲れた頃に抱っこでトントンして寝かせてます!笑
夜間は、上の子を起こすと面倒だから、ゆらゆら抱っこしてたり、昨晩はお腹の上に乗せて寝かせてました!
気づいたら腕の中で添い寝デビューしてました😄
まぁ、1、2ヶ月の頃ってそういう時期だったな~って思ってますけど…😅
きりん
日中だったらそのまま泣かせて疲れた頃に抱っこでトントンして寝かせてます!笑
夜間は、上の子を起こすと面倒だから、ゆらゆら抱っこしてたり、昨晩はお腹の上に乗せて寝かせてました!
気づいたら腕の中で添い寝デビューしてました😄
まぁ、1、2ヶ月の頃ってそういう時期だったな~って思ってますけど…😅
「赤ちゃん」に関する質問
飲み水について 赤ちゃんの頃は、水道水を沸かせて飲ませたり硬度の低い水(いろはす等)をあげると思いますが、、 普通の水は皆さん何歳頃から飲ませてるんでしょうか?💦 水道水(浄水器付き)をそのまま飲めるのはいつか…
昨日夕方ミニメトロ入れて赤ちゃんの頭もまだ全然高いと言われてたけど、朝から分娩室入って内診したらまさかの子宮口5センチ6センチでも取れるくらいと言われ 赤ちゃんの頭すぐそこだよ!て😂😂😂 痛みも何もないから全く…
2ヶ月くらいの赤ちゃん、朝同じ時間に起こしてますか? 毎日夜中のミルクの時間がバラバラになるので6時に起きたり7時に起きたりです🤔 たとえば7時に起こしたい場合、朝5時頃にミルクあげたとしても、2時間後の7時に起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
産後ママ
ご回答ありがとうございます✨
ある程度泣かせちゃってるんですね❕泣いてたら抱っこすぐした方がいいのか悩みます😅
お腹の上!そういえば上の子もお腹の上でよく寝かせてた気が…🤔
確かにそういう時期ですよね💦上の子の時どうしてたのかぼんやりとしか覚えてなくて😅
きりん
忘れますよね💦
2人目だからこそ雑な扱いになってます。
うちは、上が3歳の女の子なのでおままごとの延長でのお手伝いをしてくれるので、すぐ飽きちゃいますけど、一時的にトントンしてくれたり、ビニール袋こすって落ち着かせてくれるので、下の子に声を掛けながらも放置してます😅笑
顔真っ赤にしてえずくような泣き方になったら、さすがに焦って抱き上げますけど…。
たぶん1ヶ月半くらいすると、ゲップが出る本気泣きと甘え泣きの違いが分かってきますよ😆
夜間も最近はすぐ抱き上げなくなりました…笑
産後ママ
2人目はなりますよね😂
上が女の子だとお世話たくさんしてくれるんで良いですね♡私もあまり下の子構うと上が嫉妬しそうなので大泣きするまで放置しそうです😅
1ヶ月半ですね❕わかりました😃なんで泣いてるのかまだ全然わからないこと多いですがもう少し頑張ってみます❣️