

りりり
去年渡されたなら現金で渡します😊

まめ
現金の方がいいと思います😊
私は現金と品物どちらでも貰う機会がありました。
内祝いは半返し分返すので、現金の人は貰ったお金の半額分を使えるので負担は感じませんでしたが、品物だと自分のお金を使うようなので色々出費がかさむ時期には大変だなって感じました💦
りりり
去年渡されたなら現金で渡します😊
まめ
現金の方がいいと思います😊
私は現金と品物どちらでも貰う機会がありました。
内祝いは半返し分返すので、現金の人は貰ったお金の半額分を使えるので負担は感じませんでしたが、品物だと自分のお金を使うようなので色々出費がかさむ時期には大変だなって感じました💦
「お金・保険」に関する質問
最近整骨院に通っていて前回が4月1日で今日は行くと初診料がかかると言われました💦内容は同じです。ストレートネックによる肩こりと首こりの治療なのですが1週間以上空くと初診料になるから1週間に1回は最低でも来て欲し…
月8万で生活している方いますか? 家族4人 子供は7歳と0歳3ヶ月 ミルク飲んでます。 内訳は、 ・実質3人分の食費(外食は月3日、別費です) ※弁当は作っていません。 ・ミルク、おむつ、消毒液等 ・日用品(洗剤、雑貨…
1人あたりいくら大学の学費用意できたら無謀と言われる枠を脱する事ができますか? 医歯薬や留学は視野に入れてません。 一人暮らしの資金とか別で学費のみです。 1人1000万と考えています。 ママリからは無謀と指摘を…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント