
昨日26ミリと25ミリの卵胞があり、2つ排卵する可能性がある状況で人工授精を受ける予定です。1つの卵胞だけが排卵することもあるのか、排卵日の判断方法について質問したいです。高温期3日目から排卵を促す薬を服用しており、昨日の排卵検査薬は陽性でした。
おはようございます!
昨日卵胞チェックで26ミリと25ミリの卵胞が左右1つずつあり、2つ排卵するかもしれないと先生に言われました!
本日人工授精なんですが、通っている病院では人工授精当日はいつもエコー検査はせず、人工授精のみです。
無知で申し訳ないのですが、2点質問させてください💦
・昨日の段階で2つの卵胞とも大きくなっているのに1つしか排卵しないと言うことも普通に起こりうるのか
・排卵日はいつと皆さんはご判断されますでしょうか
今回の周期でクロミッドではないですが排卵を促す薬(名前忘れてしまいました…)は高温期3日目から服用してます🤔
排卵検査薬は昨日の朝陽性?くらいになりました!(昨日でちょうど切らしてしまい、今日は検査薬使ってません…)
よろしくお願いします🙏
- たみ(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

あは♡
排卵は基本的には1つです。1つ排卵するとほかの卵胞は消滅?します。まれに2つ排卵する方もいます!!それが排卵して受精妊娠すると二卵性の双子ちゃんになります!!
昨日エコーで大きさを確認してるのでエコーしないのかもしれませんね。。。
ちなみにhcg注射しましたか??

あは♡
今回は自然に排卵するのを待つんですね( ´͈ ᗨ `͈ )
2つ排卵して2つ受精はなかなか難しいですよ💦💦
私も2つ受精卵を移植して双子覚悟してましたが2人共単体でした☺️
でも2つ排卵すれば期待も2倍😍
頑張って下さい!!うまくいくといいですね❤️❤️
-
たみ
そうですよね、1つ受精するのにも大変なのに…本当に奇跡だと思いました😭
はい!今期は期待しすぎず期待して笑二週間ほどを乗り越えたいと思います🥰
ありがとうございます!!- 11月13日
たみ
ご回答ありがとうございます!
人工授精5回目にして初めて双子でも人工授精しますか?と聞かれたので期待してしまいました🥺
大きさと時期は関係ないのですね😭
注射はしていません!
3.4回目の人工授精は点鼻薬を使用してましたが今回はそう言った指示もされませんでした🤔