
つわりできつい時は、無理をせず休むことが大切です。寝ることで体調を整えましょう。休むほうが良いですか?
パート主婦です。
今つわりが始まっていて
吐くまではないですが
10分以上動くと疲れてくる
つねに眠たい
お腹が空いたり疲れると吐き気。
とこんな感じです。
自分の思うままに今は過ごしたほうが良いとアドバイスをもらい、パートがない日は
疲れたら、寝る。生活をしていたら
仕事の前の日の夜眠れず一睡もできなくて
そのまま仕事にいき
体調不良。という流れができています。
きつくても、寝ないほうが良いのでしょうか??
- miiico(6歳, 9歳)

アイママ♪
こんにちは。
私もパートしてます(*´ω`*)
立ち仕事なので疲れたり小腹が空いたり…たまにつわりで気持ち悪くなったりします。
休みの日は、のんびーりしてます。疲れて、寝てというのもありますが、寝過ぎてしまうと身体が訛ってしまうので昼寝程度にしてます。
キツくても寝ないというのはオススメはしません。ただ、寝過ぎも良くないので適度に寝て動く。のがいいですかね(๑′ฅฅ‵๑)

はーちゃん(^ω^)
妊娠、初期の症状ですね😭
私も立ち仕事で、初期の頃は体がだるく、寝ても寝ても眠かったです。
無理せず、休むことが出来るのなら、休んだ方がよろしいと思います( ^ω^ )
体が動ける時に動かすくらいで。

miiico
すぐ疲れて気持ち悪くなるのであんまり動きたくなくて。・゜・(ノД`)・゜・。寝すぎもダメですよね。。。ただ、眠たくて眠たくて~_~;

miiico
休めなくて~_~;女の職場なのに理解があまりなくて。・゜・(ノД`)・゜・。

アイママ♪
なにか趣味とかありますか?
趣味を持つのもいいと病院から言われました(๑′ฅฅ‵๑)

はーちゃん(^ω^)
休めないのはつらいですね😓
ちなみにどんな職業されてるのですか?💦

miiico
趣味、、、ピアノを弾いたりすることですかね。ただ、座ってるだけで疲れて寝転がりたくなります。

miiico
保育士です。もうすぐ卒園式で、ビアのを弾ける人が居なくて私がピアノなんです。。。練習もあるし、休みたいけど休めなくて~_~;職員も足りてなくて一人欠けると、更に大変みたいで。

アイママ♪
座ってるだけでも疲れてしまうんですね(´口`)
疲れたら横になるが良いんですけどね…ただ、一日中寝てるのも良くないので、夕方近くには寝ない。天気の良い日は人間も光合成をしないといけないのでベランダに出て日光浴とかしたり気分転換などしてみてはどうでしょう?

はーちゃん(^ω^)
保育士さんでは、休む時間も取れない状況ですね(>_<)
卒園シーズンでは、尚更忙しくて大変ですね(>_<)
少しでも休む時間がとれるといいのですが😓

アサラー
保育士さんなのに理解がないのは悲しいですね😭
保護者さんやご自分も色々あったりするでしょうに。
体に素直に従っていいと思います。夜眠れなくても、目を閉じて休んでいるだけでもいいそうですよ😄
コメント