※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期でご飯を投げるので叱り、叩いてしまいました。児相通報されるのでは?再会できる?と不安です。

ついに娘を叩いて怒鳴ってしまいました。 イヤイヤ期でごはんたべるとき何度も いんない!やだ! おかし!と言って作ったご飯をなげたりします。
ダメとか口できつく言っても治りません。
私も我慢してましたがついに我慢の限界で… 今日ごはんを投げられたとき頭を三発たたいてしまいました。
つぎやったらまた叩くよ?と怒鳴り娘はしばらく いたいよーいたいよーと泣いていました。
娘の寝顔を見てやはり愛おしくなり今になり後悔して泣けてきます。でもあの時はついにコントロールを失いました。児童相談所に通報されないかも不安です。 通報されたら一時保護とかになるんでしょうか? もう二度と会えないのでしょうか?

コメント

4姉妹ママ

毎日お疲れ様です。

そんなときもありますよ。。
私は毎日毎日怒ってばかりです..
ご飯嫌だ、あれやだこれやだ

ご飯食べたくない時期もあると思って気長にしてます‼️

よぴ

お疲れ様です。
お母さんの気持ちを考えると、よくやってると思います。
私ならご飯投げられたらもうしばきます。
叩くのもダメなの分かってるから、いつも叩いた後、猛反省して、またやらかして。。の繰り返しでした。

今、イヤイヤ期ですよね?
しばらくの我慢です。

わたしも、前はよく感情任せに怒鳴ったりして、子供にとてもひどいことをしてきたと思います。

そらもいつかは落ち着くので、今はこんな時期と思って開き直るのもひとつの方法だとおもいます。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。よぴさんのお子様は今何歳ですが? お子様可愛いですか?

    • 11月13日
  • よぴ

    よぴ

    コメント読みました。お気持ちよく分かります。

    悩んでるから、叩きたくないし、自分のやってることに罪悪感もおありだから、相談されてるんだと思いました。

    簡単に叩くことがやめられたら、相談しないし、そもそも、子どものこと思うから、可愛いから悩むんだと思いますよ。
    我が子は長男が4歳、二男が2歳になったばかりですので、あんずさんのお子様と二男は同い年ですかね?

    長男の時は、本当に非道いことしてきたと思います。
    思い出しても申し訳無い気持ちになります。
    本当に自分に余裕がなかったので感情的になってしまってダメだなぁ。。もう本当に一時保育などの支援使って相談もしました。

    でも先生は、みんなおんなじ!大丈夫!とおおらかに包み込んでくださってたのにとても救われました。

    やはり人間ですから。子供と離れる時間も絶対必要です。
    見てくれる両親が近くにいる、いないなどの環境下でも全然変わってきますし、状況だって人それぞれですからね。あんずさんがいま辛いなら、支援センター、児童館の先生に相談されるのも1つの方法だと思います。

    でも、今では子供はとても可愛いですよ!あれだけ怒ったけど、長男も弟をとても可愛がりますし、心優しい子に育ってくれてます。
    大丈夫です。
    やはり我が子は可愛いくてたまりません。


    あまり思いつめないでくださいね。
    いまは未就園児で大変な時ですが、いつか必ず楽になります。

    • 11月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    すごく参考になります。
    私が怒鳴ったり叩いたりしてひねくれた子にならないかとも思いました。もちろん良いことしたら褒めるようにもしてます。

    長男さん優しい子に育って良かったですね。

    最近は10あったら可愛い1可愛くない9くらいなんです…

    もっと可愛いと思いたいのになかなか…

    そうですね、両親に頼れたらもう少し私も休めて余裕ができたと思います。

    先程一時保育の先生に相談したけどやはり叩くことは否定され… 上手く注意してみてってって言われましたがそのうまくがわかりませんね。

    娘にはこれからも辛い思いをさせてしまう気がしますがよぴさんのように大きくなったとき愛しいと感じれたらなと思います。

    • 11月14日
  • よぴ

    よぴ

    一時保育の先生に相談されたんですね。
    私は、叩いてしまうことに対して批判はされませんでした。
    こればっかりは先生によるかもしれませんが、自分でも分かってるから叩いたらダメ、と頭ごなしに否定されたら余計追い込まれるような気持ちになりますよね。
    それを分かった上で、そういうこともあるなぁ、と共感はとりあえずしてくれてました。

    可愛くないというか、もう何をされてもイライラしかしない時ありました。
    基本は子どもは可愛いのですが泣かれたり、寝てくれなかったり、いうこと聞いてくれなかったり。。
    それで叩くんだから、最低ですよね。それが自分でも分かってたから、辛かったんだと思います。
    ただ、虐待というと、周りに秘密というか、伏せてしまうお母さんは多いと思うんですけど、私は全て先生にありのままを包み隠さず話しました。そうしないと苦しかったんです。
    それでも大丈夫と言ってくれたんで、安心して子育て出来ました。

    はっきり言って相談してる人にしたらダメ!なんていうの、追い詰めてるのと一緒で私は逆効果だと思います。

    子どもはきっと、私がよく怒ったりしたのも分かってるけど、それ以上に子どもはお母さんが一番大好きなんだと言われました。こうやってあんずさんが悩んでることは、こどもへの愛情と表裏一体だと思います。

    とりあえずいまは一人で抱え込まない。旦那さんでも親でも友達でも児童館の先生、支援センター、使えるものはどんどん利用して自分を楽にしてあげてくださいね。

    私は先生の提案により一時保育で、こどもと離れる時間を作ることによって、楽になり、こどもへの愛情を再確認できました。

    • 11月14日
めいママ

私も今日、洗ってきた絨毯にお茶こぼされたりしてブチ切れて怒鳴って叩いてしまいました。
私も以前児相に連れていかれるんじゃと思い泣きながら保健センターに電話したことあります。でも直ぐに保護したりはないから安心してと言われました。お家に児相の職員が訪問したりしてから保護したりするのか話し合うと聞きました。

ママリ

イヤイヤ期、親はイライラ期ですよね😭
うちはご飯中にそうなったら、すーーっと食事を下げて終了にしていました😂
叫ばれてもおかしは与えません😅
お腹が空いたら食べますし、例え1食くらい食べなくてもどうってことないですし😂

叩いてしまうと、せっかくお母さんが伝えたかったことも叩かれたインパクトの方にかき消されて伝わらなくなってしまうので、次から気を付けたら良いと思いますよ😊

毎日お疲れ様です😭✨
一緒に子育て頑張りましょうね!

ママリ

イヤイヤ期きついですよね。でもイヤイヤ期はしつけや怒ると悪化するのでしんどくなりますよ😣
いらない!
ってしたら
あっそう、わかった~て下げればいいです。お菓子はなし。
1.2食抜いても死なないし、空腹なら食べますよ🙆‍♀️
イヤイヤ期は余り真正面から受け止めず、ハイハイ~そうですか~位で受け止めるとストレスかかりにくいです☺️
イヤイヤ期子供の言いなりになってもイヤイヤ期終わったら別人の様に言う事聞くようになるからある程度合わせて大丈夫ですよ🙆‍♀️✨無理しないで下さいね☺️

さ🦖

お母さんだって人間ですから
そりゃコントロールできなくなってしまう事ありますよ(。・ω・。)ノ
息子はまだ小さいですが
甥っ子姪っ子が小さい頃、私しょっちゅう怒ってましたから(。・ω・。)ノ
自分がまだ10代だった事もありますが😅

叩かれて学ぶ事も
私は、あると思うので
後悔さえすれば、良いと私は思います‼︎
むしろ親から叩かれた事(愛のある)がない子は
痛みを知らないから、最悪人を殺してしまったりすると思ってます‼︎

私は、覚えていないですが
私が幼い頃、悪い事して
母が私の頬を引っ叩いたそうで
母は、指輪凄いつけてるんですが
まー見事なミミズ腫れになり
滅多に怒る事のないおばあちゃん(父の母)に
女の子なのに、こんなミミズ腫れになってるよ‼︎
悪い事して叩くのは、仕方ない事かもしれないけど
叩く所を考えなさい‼︎と
怒られたそうです‼︎
ミミズ腫れのある私を見て、さすがにやり過ぎた…
と母も反省したと言ってました(xдx;)

ゆみ

みなさん、ありがとうございます。 叩いちゃダメって意見もあるけど口で言ってもわからない、怒鳴ってもダメ、何度もいけないことをするときこちらも我慢できないです… 私だって叩きたくないけどわかってもらうのには最終手段叩くしかないのでは?と思ってしまいました。
今日も私の鼻の中に指を入れられ痛すぎて叩いてしまいました。鼻血久しぶりにだしました。もうイヤイヤ始まってから可愛くない!
また可愛いと思える日くるのかな?
中には同じように叩いてしまう方がいて安心しました。
同じ気持ちの方のコメントをみて涙が出ました。
本当にありがとうございます。

さ🦖

大丈夫ですよ‼︎
どんなに憎たらしくても
結果可愛いと思います‼︎

娘さんに最悪な事が起きたら…
絶対泣きますよ
あー何で、あんな事…とか
もっともっと可愛い可愛いって
抱っこすれば良かった…とかって
まだ10ヶ月の息子ですが
毎日毎日髪の毛むしられて
イライラしてますから(xдx;)
私も手を挙げてしまうのも時間の問題です(xдx;)