
1歳7か月の子供が食事の進みが遅く、肉や魚は食べられず、ナゲットや唐揚げは食べられるようになった。栄養は心配ないが、食べる練習をしたい。アドバイスをお願いします。
一歳7か月になりますが、ご飯の進みは遅い方で、
お肉やお魚がまだ単体では食べてくれず、口に入れても2、3回噛んでベーしてしまいます。
最近ナゲットや唐揚げ系、ハンバーグは食べられるような感じになってきたのですが、
魚や豚肉などはだめです。
炊き込みご飯とか、ほぐして混ぜたりすれば食べるので栄養的には心配してませんが、食べられる練習したいです。
何かこうしたらいいなどあればお知恵を貸してください。
- ちたん(4歳2ヶ月, 7歳)

さっちゃん
唐揚げ食べれるならお魚も唐揚げしてみたらどうですか?☺️うちはそれでバクバク食べてくれます😆

ミッピ
回答でなくてすみません💦
娘は奥歯が生えていなくて、お肉や魚が苦手です。
お肉は挽肉、またはキッチンバサミでかなり小さく切って片栗粉でとろみをつけないと食べません😫
魚はしらすばかりです。
いつかは食べれるようになるだろうし、他で栄養がとれているなら無理せず、食べ物の大切さを教えながら楽しく食事させてあげようと思っています!
コメント