
コメント

mama♡
1人目妊娠後に蓄膿症になり、治療中に2人目妊娠しました💡
人によって症状も多少は違うと思いますが、私が1番ひどかったときの症状としては、顔面痛、鼻の奥での嫌な臭い、頭痛、微熱、黄色の粘性のある鼻水みたいな感じです🤔
妊娠後も1度ひどくなり、耳鼻科に電話したら産婦人科で薬を出してほしいと言われたので、そのことを産院に伝えて処方してもらいました!
ですがそれまでほど強い薬は飲めないので、軽く飲める薬のみの処方で、いまいち効果は分からないという感じでした。

退会ユーザー
すみません。私も頭痛がして鼻詰まり 鼻水透明 眠れないです。早めに耳鼻科にいく予定ではあります。質問の答えではなくてすみません。
-
おとちゃん
まったく同じですね!!しんどいですよね😭
妊娠中ですか?
私は風邪かな〜蓄膿なのかなーと様子を見ている間に2ヶ月も経ってしまいました💦- 11月12日
-
退会ユーザー
妊娠中です🤰1週間違います🙂風邪なのか鼻炎なのか原因分からないまま、しんどいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)2ヶ月は長いこと我慢してますね😢行かれないんですか❓
- 11月12日
-
おとちゃん
そうなんですね🤰💓
妊娠初期は風邪っぽくなるし妊娠アプリで「この時期は粘膜が腫れて息がしづらいかも」とか書かれてて風邪や妊娠のせいにしてました😂- 11月12日
おとちゃん
結構症状に当てはまってますね!
膿が溜まってて顔面痛が起こるんですね💦
やはり治ってもなりやすい体質とかあるんですかね😭
祖母は大きすぎて手術で切除したらしく怯えてます😢
産婦人科で薬あるとは驚きです!!
効果は確かに少なそうですが…来月の検診で聞いてみます😍ありがとうございました😍💕
mama♡
顔面痛がひどすぎて、それで気持ち悪くなったりしてました😭
今は昔ほど手術は多くないと先生から言われました🤔
どこの薬局にも置いてあるレベルの薬なんだと思います!笑
私の話なんですが、、
最初に通ってた耳鼻科は、子どももそこに中耳炎でかかったことがある耳鼻科で、待ち時間もかなり長めの患者さんが多いところだったんです。
別に悪いと思ったこともないし、ずっとそこに通ってたんですが、、
職場の人から、1回違う耳鼻科にも行ってみたら?と、その人のかかりつけの耳鼻科を教えてもらい行ったところ、説明が丁寧すぎて納得することも多すぎて。笑
薬もそれまでのものとは変わったんですが、急激に治りが早くなった感じがしました😭
おとちゃん
確かに祖母は30年くらい前の話です🤣
今は薬局で買えるしCMもしてますよね!✨
私も小学生の頃に蓄膿と言われてずっと薬も飲んでましたがたまたま休みの日で違う所に行ったら「これ蓄膿じゃないよー!」と薬を出されすぐに治りました😱
一箇所って良くないですよね😰