※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃい
子育て・グッズ

2人育児中でお風呂の入れ方に悩んでいます。上の子と下の子を入れる順番で泣かれてしまうことがあり、自分も入りたいけどタイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。

いつもお世話になります。2人育児をしています。
現在2ヶ月の赤ちゃんと2歳の子供がいるのですが、お風呂の入れ方について教えてください。

最近パパが仕事が忙しくなり、お風呂を1人で入れる事が増え、入れ方に悩んでいます。

下の子を先に入れようとすると上の子が泣いて、逆にしても下の子が泣きます。

同時に自分もお風呂に入りたいのですが、タイミングがつかめず、子供達とは別にはいってます。

色々と参考にさせてください!よろしくお願いします!

コメント

ちえ

私は上の子を先に入れてオモチャで遊ばせながらお風呂につからせてる間に自分洗って、その後下の子を迎えに行って洗って一緒にお風呂に入ります!
上がる時は下の子を拭いて服を着せて、上の子を拭いて着せて、自分服着るって感じです!
下の子は待ってる間、オモチャで遊ばせたりしてますが、泣いてる時もあります、でも、声かけつつ待ってもらってます💦

因みに子ども達を拭いてる間、私はバスローブかバスタオルを巻いてます!

忙しいですが常に上の子と下の子を1人にしてる時は様子見てます!

  • ちゃい

    ちゃい

    コメントありがとうこざいます✨色々と質問になっちゃうんですが💦下の子は、脱衣室とかで待たせてる感じですか?あと、お風呂あがったあと、髪をかわしたりするのは、授乳終わってからされてますか?どんな入れ方がいいのか模索していたので、すごく参考になります!

    • 11月13日
  • ちえ

    ちえ

    下の子は脱衣所で待たせてます!バスタオルの上に寝かせてます!
    ドライヤーは授乳前にしてます!
    何故か下の子はドライヤーの音が好き?なのか、ドライヤーしてる時は泣き止むので☺️

    • 11月13日
  • ちゃい

    ちゃい

    ありがとうございました😊

    • 12月23日